ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 学校教育課 > 呉市教育委員会教育長公式サイト「寺子屋」(令和7年10号室)

呉市教育委員会教育長公式サイト「寺子屋」(令和7年10号室)


寺本教育長による子供達の教育に関する部屋(ページ)へようこそ

terakoya

◆ 呉市役所フェイスブック<外部リンク>でも情報発信しています。

【令和7年】 1号室2号室​3号室|​4号室​5号室|​6号室7号室|​8号室9月号
【令和6年】 1号室2号室​3号室|​4号室5号室6号室7号室8号室|​9号室10号室11号室|​12号室|​​
​​【令和5年】 1号室2号室3号室4号室|​5号室6号室|​​7号室|8号室|​9号室10号室11号室12号室|​
【令和4年】 1・2・3号室4号室5号室6号室7号室|​8・9号室|​10号室11・12号室|​
【令和3年】 1号室2号室3号室4号室5号室6号室7号室8・9号室10号室11・12号室| 
【令和2年】 6号室7号室8号室9号室10号室11号室12号室| ​

学校訪問:長迫小(令和7年10月14日)

【長迫小】長迫小の3つの自慢「挨拶」「返事」「聞き上手」を徹底するため,どの学級においても返事の仕方や聞く姿勢を大切にした授業が行われていました。平成15年に始まった給食時間に毎日行う「長迫お天気ステーション」は,6年生の伝統として受け継がれています。この日も,6年生の児童が臨機応変に対応し,助け合いながら放送を行っていました。教育長も出演され,児童に励ましの言葉を述べました。

校長室 授業1 授業2

第54回安全ポスター表彰式(令和7年10月4日)

第54回安全ポスター表彰式に参加し,呉市教育委員会教育長賞を授与しました。

1 2 3

7 5 6

第20回小中一貫教育全国サミットin呉(令和7年10月2日・3日)

  第20回小中一貫教育全国サミットin呉が2日間にわたって開催されました。1日目は,横路小学校・横路中学校,呉中央小学校・呉中央中学校,天応学園での公開授業や講演,パネルディスカッションが行われ,その様子を視察しました。

【横路中学校】                【呉中央小学校】              【天応学園】

1  2  3

 夕刻からは,小中一貫教育全国連絡協議会の正会員や賛助会員をはじめとする皆さんとの懇親会をもち,主催者として挨拶をしました。また,開催地を代表しまして新原 芳明 呉市長,呉市が小中一貫教育をスタートした平成12年度から御指導いただいている千葉大学の天笠 茂 名誉教授,中田 光政 呉市議会議長からも御挨拶いただきました。各地域の特色ある小中一貫教育の取組について,交流を深めることができました。

【主催者挨拶】                【新原呉市長挨拶】             【天笠名誉教授挨拶】    

4  5  6 

【中田呉市議会議長】  

 7

 2日目は,呉信用金庫ホールでの全体会が行われました。開会行事では,小中一貫教育全国連絡協議会 奈良市教育委員会 北谷 雅人 教育長,新原 芳明 呉市長,中田 光政 呉市議会議長から御挨拶いただきました。ご来賓として,文部科学省初等中等教育局企画課長 黄地 吉隆 様,広島県教育委員会 教育長 篠田 智志 様から御挨拶を頂戴いたしました。

 開会行事後,呉市の取組発表やパネルディスカッション,基調講演,サミット宣言を行いました。そして閉会行事では,小中一貫教育全国連絡協議会及び次回開催地を代表して京都市教育委員会 稲田 新吾 教育長から挨拶がありました。

 2日間で延べ1300人の方に御参加いただきました。今後も呉市全体で小中一貫教育に取り組んで参ります。

 

●パネルディスカッション登壇者 ※1

 コーディネーター:広島大学名誉教授 朝倉 茂 氏

 パネリスト:千葉大学名誉教授 天笠 茂 氏

       奈良教育大学大学院教授 文部科学省学校D X戦略アドバイザー 小崎 誠二 氏 ※【正字】 [その他のファイル/14KB]

       北海道北広島市立東部中学校 みらい教育室室次長 谷口 理志 氏

       呉市教育委員会教育長 寺本 有伸

●基調講演 ※2

 演題「デジタル学習基盤における学習指導要領の改訂」

 文部科学省初等中等教育局 主任視学官 田村 学 氏

 

【開会行事】北谷教育長            新原市長                   中田議長              

8  9  10

寺本教育長                  黄地課長                   篠田教育長

11  12  13

【呉市の取組発表】              【パネルディスカッション】※1        【基調講演】田村主任視学官

14  15  16

【サミット宣言】小中一貫教育全国連絡協議会・正会員の各市町村教育委員会の代表者      【閉会行事】稲田教育長                          18           18