ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 学校教育課 > 呉市教育委員会教育長公式サイト「寺子屋」(令和5年10号室)

呉市教育委員会教育長公式サイト「寺子屋」(令和5年10号室)


寺本教育長による子供達の教育に関する部屋(ページ)へようこそ

terakoya

◆ 呉市役所フェイスブック<外部リンク>でも情報発信しています。

​​【令和5年】 1号室2号室3号室4号室|​5号室6号室|​​7号室号室|​9号室
【令和4年】 1・2・3号室4号室5号室6号室7号室|​8・9号室|​10号室11・12号室|​
【令和3年】 1号室2号室3号室4号室5号室6号室7号室8・9号室10号室11・12号室| 
【令和2年】 6号室7号室8号室9号室10号室11号室12号室| ​

第16回MOA美術館呉児童作品展授与式(令和5年10月29日)

MOA美術館呉児童作品展授与式に参加し,呉市教育委員会教育長賞,広島県教育委員会賞を授与しました。(応募2,699点)

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

4 5 6

宇都宮黙霖胸像建立除幕式(令和5年10月29日)

広長浜住蓮寺にて行われた宇都宮黙霖胸像建立除幕式に参加しました。

2 3

学校訪問:荘山田小・横路小・原小(令和5年10月27日)

荘山田小<外部リンク>】たんぽぽ2組では,自分たちで作ったゲームを試しながら,ゲームの内容や楽しさがより相手に伝わる方法について考えていました。算数科の授業では,適用問題に活かせる構造的な板書を意識することで,児童が板書を振り返りながら自分の力で適用問題にチャレンジする姿が見られました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 授業1 授業2

横路小<外部リンク>】タブレットを個の支援や全体での視覚的な共有に活用するなど,授業場面や児童の実態に即して効果的に活用していました。また,1年生では,教科書を姿勢良く持って,大きな声で音読する姿が見られ,授業を行う上で大切な学習規律が定着していました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 授業1 授業2

原小<外部リンク>】1年生の国語科「いろいろなふね」では,コンテナ船のすごいところを,本文から根拠を探して説明していました。自分の考えをもつ場面では,先生が個を大切にした支援を行い,学びを深めていくことができていました。図書室には,季節に合わせた図書コーナーを設置するなど,児童が読書に興味をもてるような工夫がなされていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 授業1 toshoshitu

広小学校創立150周年記念式典(令和5年10月26日)

広小学校<外部リンク>創立150周年記念式典に出席しました。

学年ごとに,広小学校の歴史と伝統を受け継ぐ気持ちと,これからチャレンジしたいことが発表されました。また,6年生のすばらしい合唱が披露されました。

1 2 3

学校訪問:明立小・長迫小(令和5年10月25日)

明立小<外部リンク>】1年生の国語科では,「いろいろなふね」の説明文を読み,ふねの役目やできることを文章から読み取る学習をしていました。6年生の算数科の「比例」の学習では,表やグラフを見て2つの量が比例関係かどうか考えていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

乗り物 比例 校長室

長迫小<外部リンク>】4年生の外国語活動では,ペアになって自分の好きな色は何か,ヒントを出しながら当てるクイズをし,Do you have a~?の疑問形の言い方を学習していました。校長室前には,ハロウィンに関連する本を置き,子ども達に興味をもってもらうために掲示物を工夫していました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

外国語 校長室 校長室

学校訪問:警固屋小・坪内小(令和5年10月16日)

警固屋小<外部リンク>】2年生の国語科の「ビーバーの大工事」の説明文を読んで,初めて知ったことやびっくりしたことを交流していました。ビーバーが長い時間,水の中に潜ることができることを初めて知り,「すごい!」という声が多く出てていました。3年生の算数科の「円と球」では,いろいろな半径の長さを決めてコンパスを使って円をかいていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

ビーバー コンパス 校長室

坪内小<外部リンク>】1年生の算数科の「形づくり」では,色板を回したり,ずらしたり操作しながら,いろいろな形づくりをしていました。5年生の算数科の「平均」では,平均に関わる問題づくりをし,つくった問題を解きながら,平均の意味や求め方について考えていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

色板 平均 校長室

学校訪問:豊浜中・豊小(令和5年10月13日)

豊浜中<外部リンク>】1年生の英語科の授業では,「三人称単数現在形」について,説明を画面に写しながら生徒の理解が進むように工夫をしていました。3年生の社会科の授業では,衆議院と参議委員の違いついて,自分の考えをロイロノートに入力し,全体で交流していました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

豊小<外部リンク>】1,2年生の体育科では,動画に合わせて「君くれハート」のダンスを元気いっぱいに踊っていました。また,校内には様々な掲示があり,小中合同で行った防災教室や防災士さんによる防災教室の様子について掲示がありました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 3 4

学校訪問:両城小(令和5年10月11日)

両城小<外部リンク>】6年生の算数科「比とその利用」では,図などを活用しながら自分の考えを交流し合う中で学びを深めていました。リーダーである6年生をはじめ,どの学年においても,授業のめあての達成に向けて,一生懸命学ぼうとする姿が見られました。また,保健室前に握力計を設置したり,錯視画を掲示したりするなど,児童に興味をもたせながら楽しく学べる工夫がなされていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 授業1 保健室

学校訪問:和庄小・宮原小(令和5年10月10日)

和庄小<外部リンク>】あおぞら2組では,図画工作科の時間に牛乳パックで水の上でも浮かぶボートづくりに挑戦していました。5年生の外国語活動の授業では,道案内の説明をどのように言うか練習していました。また,和庄小では過去の校区であった災害の様子を伝えるために防災学習ルームを作り,写真や資料を展示していました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

牛乳パック 外国語 防災ルーム

宮原小<外部リンク>】3年生の社会科の授業では,ゆめタウン呉を見学した時に見たり聞いたりしたお店の工夫をタブレットを使い,まとめていました。また,1年生の国語科の授業では,かたかなで書かれている身近なものを正しく読んだり,書いたりしていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

ゆめタウン かたかな 校長室

第52回安全ポスター表彰式(令和5年10月7日)

第52回安全ポスター表彰式に参加し,呉市教育委員会教育長賞を授与しました。

1 2 3

郷原小学校創立150周年記念式典(令和5年10月6日)

郷原小学校<外部リンク>創立150周年記念式典に出席しました。

新しい校旗が披露され,学校の歴史を知ることができたよい式典でした。

1 2 3

前文部科学省特別支援教育調査官 田中裕一先生 来庁(令和5年10月6日)

前文部科学省特別支援教育調査官で,現在公益財団法人兵庫県青少年本部兵庫県立山の学校<外部リンク>学校長である田中裕一先生が来庁され,特別支援教育に関する話をしました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2

学校訪問:港町小・音戸小・明徳小(令和5年10月4日)

港町小<外部リンク>】特別支援学級では,個に応じた支援を充実させるために,タブレットを効果的に活用した授業が展開されていました。どの学級においても,授業の足跡が分かりやすい板書となっており,児童が学びを深めている姿が見られました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 授業1 広島県教育奨励賞2

音戸小<外部リンク>】3年生の算数科「重さ」では,様々な物の重さを実際に測りながら,意欲的に気づきを交流していました。どの学級でも,児童の発言やつぶやきを大切にし,そこから学習が広がっていく授業でした。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 授業 授業1

明徳小<外部リンク>】1年生の国語科「りっちゃんのサラダ」では,主人公に書いた手紙を発表し合い,感想を伝え合う活動を行っていました。他学年においても,自分の言葉で表現することを大切にした授業が展開されていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 授業1 自立活動「あいさつ名人になろう」

学校訪問:白岳小・本通小(令和5年10月3日)

白岳小<外部リンク>】学校教育目標である「夢や目標に向かって粘り強く頑張る児童」を目指し,先生と児童,児童同士で一生懸命学び合う姿が見られました。今年度から設置されたスペシャル・サポート・ルームにおいても,個に応じた学びが展開されていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 日本語指導 SSR 

本通小<外部リンク>】校舎内の様々な場所に,児童の頑張りを賞賛する掲示がありました。(写真の右:学習ノート大賞) また,1年生からタブレットを効果的に活用し,操作活動等を通じて,楽しく学ぶ中で基礎基本の定着を図る工夫がなされていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

校長室 1年 ノート