計量業務の概要
私たちの暮らしの中には、たくさんの「はかり」が存在しています。
例えば、スーパーマーケットなどでの量り売りに使用されているはかり、病院で健康診断の際に使用するはかり、水道メーターやガスメーター、タクシーメーターやガソリンスタンドの燃料油メーターなどもはかりの一種です。
私たちは、店頭で売られている肉や魚のグラム表示や商店のはかりの数値を信じて、日々の買い物をしていますが、もしその表示が間違っていたら、安心して買い物ができなくなってしまいます。
呉市では、計量法上の特定市として、みなさんの安心で安全な毎日を守るために、日々の暮らしの中で正しい計量が行われるよう、商店等のはかりの検査や商品の量目検査等を行っています。
計量とは
水道やガス、電気の使用量やスーパーマーケットでの肉や魚のはかり売り、健康診断での体重や血圧の計測、ガソリンスタンドの給油量など、私たちは日々の暮らしの中で、様々なものをはかっています。
これらの、はかる(計量する)ための道具を、計量器といいます。
正しい計量は、取引や証明、買い物や健康管理など、快適な暮らしを守るために重要な役割を果たしています。
定期検査 ( 取引・証明で使用するはかりの検査 )
スーパーマーケットや商店での量り売りのため(取引)に使用するはかりや、病院・学校・福祉施設等での健康診断や薬局の調剤などのため(証明)に使用するはかりなど、「取引」や「証明」で使用するはかりは、2年に1度特定計量器定期検査を受検し、合格したものでなければ使用することはできません。合格した計量器には、合格シールが貼られます。
呉市では、市内を二つにわけて、偶数年度と奇数年度にそれぞれ定期検査を実施しています。
検査年度 | 検査区域 |
---|---|
偶数年度 | 中央 ・ 天応 ・ 吉浦 ・ 宮原 ・ 警固屋 ・ 音戸 ・ 倉橋 ・ 川尻 ・ 安浦 ・ 下蒲刈 ・ 蒲刈 ・ 豊 ・ 豊浜 |
奇数年度 | 阿賀 ・ 広 ・ 仁方 ・ 郷原 ・ 昭和 |
商品量目立入検査
呉市では、適正な計量の実施を確保するため、中元時期及び歳暮時期の年2回、市内のスーパーマーケットなどの各店舗に立ち入り、自店詰め商品の重さを量り、表示されている内容量が適正であるか確認する検査(商品量目立入検査)を行っています。
また、量目実態の把握が難しい密封商品等については、商品を買い上げて量目検査を実施しています。
適正計量管理事業所
適正な計量を行っているものとして、経済産業大臣または都道府県知事に指定された流通業(百貨店やスーパーマーケット等)や製造業(工場)等の事業者は、「適正計量管理事業所」の標識を掲げることができます。この標識のある事業者は、計量管理を自主的に行っています。
適正計量の普及啓発
11月1日の計量記念日を中心に、呉エコフェスタへの計量コーナー出展、PRポスター等の配布、児童会等での出前トークなどを行い、計量のPRなど計量思想の普及啓発に努めています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)