みんなで支え合いましょう
- 認知症相談窓口(高齢者相談室(地域包括支援センター)・地域相談センター)
- 認知症地域支援推進員
- 見守りSOSメール高齢者等事前登録について
- 呉地区認知症診療連携ネットワーク
- 呉市認知症初期集中支援チーム
- 呉市認知症高齢者家族等支援事業(GPS端末機の助成)
- 介護保険施設・介護保険事業所
- その他認知症について
- 呉市では、2006年4月から高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を継続することができるよう支援するための「介護予防・地域包括ケア」の拠点として、高齢者相談室(地域包括支援センター)と地域相談センターを設置しています。
- 特に、高齢者相談室(地域包括支援センター)は地域における「認知症ケア」の拠点として様々な関係機関との連携を図りながら、相談・支援に応じています。なお、これらのセンターは呉市が設置し、社会福祉法人などに運営を委託している公正・中立な機関です。
高齢者相談室(地域包括支援センター)の業務内容
総合相談・支援の実施
- 高齢者やその家族等からの介護・健康・福祉などの様々な相談に応じ、必要な情報提供やサービス利用支援などを行います。
- 権利擁護相談・支援の実施
- 高齢者虐待や認知症、成年後見制度などの高齢者の権利擁護に関する相談に応じ、必要な支援を行います。
- 介護予防ケアマネジメントの実施
- 要介護認定で要支援1・2となった方の介護予防サービス計画の作成、サービス調整などを行います。
- 要支援・要介護状態となるおそれの高い方の介護予防事業への参加支援などを行います。
- 包括的・継続的ケアマネジメント支援の実施
- 地域の介護支援専門員(ケアマネジャー)の指導や支援のほか、医療機関等とのネットワークづくりを行います。
地域相談センターの業務内容
- 総合相談・支援の実施
- 地域での介護予防普及啓発
1.高齢者を対象とした介護予防教室・健康教室などを実施します。
2.地域に最も身近な相談窓口として、高齢者や家族からの相談を受け付け、訪問などにより実態を把握し、適切な機関や必要なサービスにつなぎます。
3.その他、「認知症サポーター」の養成など地域で支え合うまちづくりを側面から支援しています。
Topへ戻る
- 認知症地域支援推進員とは、認知症の方ができる限り住み慣れた環境で暮らし続けることができるように、地域の実情に応じて、医療機関、介護サービス事業所や地域の支援機関をつなぐ連携支援、認知症の人やそのご家族への支援・相談業務等を行う人のことです。
- 高齢者相談室(地域包括支援センター)、認知症疾患医療センター、呉市に認知症地域支援推進員を配置し、専門的な立場から知識や技術を提供し、介護支援専門員や医療機関等と連携しながら適切な対応に取り組みます。
呉市では、計20名で活動しています。
認知症啓発イベント「オレンジの輪を作ろう」を開催しました。
Topへ戻る
呉市地域見守り活動 ~高齢者等が住み慣れた地域で安心して生活できる地域社会を目指して~
- 認知症などにより家族の居場所がわからなくなってしまい、探し回った事がある。そんなつらい経験をしたことはありませんか?もしも行方不明になった時、早期対応できるように事前に本人の情報を登録しておきましょう。登録した情報は、呉市と警察署で保管します。
- 高齢者または障害者の緊急事態等に、事前に登録しておいた情報を協力事業者等(見守りサポーター)のパソコンや携帯電話・スマートフォンに見守りSOSメールとして配信し、より多くの方に協力していただいて早期発見・保護につなげます。
登録について
【対象者】 認知症などにより行方不明になる可能性のある方
【登録票】 別紙4_見守りSOSメール高齢者等事前登録票.pdf [PDFファイル/214KB]、別紙4_見守りSOSメール高齢者等事前登録票 [Excelファイル/88KB]
- 登録を希望される方は、重層的支援推進室(Tel:25-5715)または高齢者相談室(地域包括支援センター)にご連絡ください。
呉市見守りネットワーク事業について
- 呉市では、誰もが住み慣れた地域で健やかに安心して暮らし続けることができるまちの実現を目指して、事業の趣旨にご賛同いただいた地域の民間事業者と「呉市見守りネットワーク事業協定」を締結しています。
>呉市見守りネットワーク事業の御案内
Topへ戻る
- 物忘れがひどく、認知症の疑いや心配のある人の診察・診療を、患者の症状に応じて、かかりつけ医療機関と専門医療機関が、役割や機能を分担しながら連携して行います。
- 認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた、環境のよい地域で暮らし続けるためのサポートを行います。
連携パス登録医療機関
Topへ戻る
認知症の人や認知症が疑われる人のご自宅を訪問し、自立した生活のサポートをする専門職のチームです。
|
住所 |
電話番号 |
てとて |
呉市広白石4-7-22 (広島県呉認知症疾患医療センター ふたば病院内) |
0823-70-0571 |
ひなた |
呉市阿賀北1-14-15(ほうゆう病院内) |
0823-27-3322 |
対象となる方
40歳以上で、自宅で生活している認知症が疑われる人及び認知症の人で、次の状態にある方
- 認知症の診断を受けたことがない、または治療が中断している。
- 医療サービスもしくは、介護サービスを利用していない。
- 認知症の診断を受けたが、介護サービスが中断している。
- サービスを利用しているが、認知症による症状が強く、対応に困っている。
相談から支援までの流れ
Topへ戻
事業の詳細については「呉市認知症高齢者家族等支援事業(GPS端末機購入等助成)《申請書》」のページをご覧ください。
Topへ戻る
>介護保険サービス事業所《各サービス空き情報》
Topへ戻る
- 認知症とは?
- 認知症予防に取り組みたい
- 認知症サポーターについて
- 認知症相談窓口
- 認知症予防カフェ
- 認知症に関する医療機関
- くれオレンジガイドブック(認知症ケアパス)
Topへ戻る
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)