呉市では,妊産婦さんやその家族が妊娠・出産・子育ての不安や悩みを気軽に相談できるよう,すこやかセンターくれ3階にこども家庭センターえがおを開設しています。
母子保健コーディネーター(助産師,保健師及び相談員)が相談に応じます。どうぞ,お気軽にご相談ください。

おむつ交換や沐浴方法など赤ちゃんのお世話に関する動画があります。参考にしてください。動画はこちら <外部リンク>
- 妊娠から出産における悩み,思いがけない妊娠や産むことに悩んでいるときにも相談できます。
(電話:0823-25-3011)
- 妊娠判定を受けるための初回産科受診料の一部助成を行っています。(電話:0823-25-3597)
- 内容や申請先など
- 母乳育児・栄養編と赤ちゃんのいる生活・歯の健康編の2つのコースがあります。理学療法士の方にも参加していただき,妊娠期に感じる体の変化についても学べるようになっています。
- 助産師等からの母乳,育児についての話や妊婦さん同士の交流の場です。参加をお待ちしています。
- チラシのダウンロードはこちら [PDFファイル/8.56MB]
内容
- 妊娠・授乳中の生活
- 母乳育児のコツ・赤ちゃんのだっこ
- 赤ちゃんのいる生活や歯の健康について
対象
持ってくるもの
場所
- こども家庭センターえがお(すこやかセンターくれ3階)
- 東保健センター(広市民センター2階)
- くれくれ・ば(レクレ4階)
- ひろひろ・ば(広市民センター3階)
時間
日程・申込み

- 赤ちゃんを迎え入れる準備,赤ちゃんの特徴とかかわり方,赤ちゃんと暮らす生活について一緒に考えてみましょう。参加されたママ同士パパ同士の交流もあります。産後に利用できるサービスもお伝えします。
※沐浴の方法については,個別で対応させていただくこともできます。希望される方はこども家庭センターえがおまでお知らせください。(電話:0823-25-3597)
対象
持ってくる物
場所
- こども家庭センターえがお(すこやかセンターくれ3階)
- 東保健センター(広市民センター2階)
- くれくれ・ば(レクレ4階)
- ひろひろ・ば(広市民センター3階)
時間
日程・申込み
対象
- 幼稚園に入園していないお子さまと保護者
- ふたごやみつごを妊娠されている方
持ってくる物
- 母子健康手帳
- 授乳やお子さんに必要なもの(ミルク,哺乳瓶,ガーゼ,おむつなど)
場所
- こども家庭センターえがお(すこやかセンターくれ3階)
- 東保健センター(広市民センター2階)
時間
日程・申込み
- 出産後間もないお母さんの体と心の健康を守るための健診(産後2週間・産後1か月)です。
- 出産後に産婦人科等で行う産婦健康診査について,検査に係る費用を助成します。
- 公費助成上限額を超えた場合は,自己負担があります。
- 母子健康手帳と併せて産婦健康診査補助券を交付しています。
- 県外で産婦健康診査を受けられる方は,健診費用の全額あるいは,一部を助成する制度(償還払い)があります。 償還払いについてはこちら(/soshiki/44/shoukanbarai1.html)
内容
- 助産師による乳房・授乳に関する相談(乳房のケアは行いません)
- 1人30分程度
対象
持ってくるもの
- 母子健康手帳
- 授乳や子どもさんに必要なもの(ミルク,哺乳瓶,ガーゼ,オムツなど)
申込み
- 呉市こども家庭センターえがお
- 電話申込み 0823-25-3597

内容
- ママ同士,助産師と一緒にお話しませんか
- 赤ちゃんとの生活はいかがですか
- 育児は慣れましたか
- 赤ちゃんが生まれて楽しかったこと,困ったことなど
対象
持ってくるもの
- 母子健康手帳
- 授乳やお子さんに必要なもの(ミルク,哺乳びん,ガーゼ,オムツなど)
場所
- こども家庭センターえがお(すこやかセンターくれ3階)
- 東保健センター(広市民センター2階)
時間
日程・申込み





対象
場所
- ひろひろ・ば(広市民センター3階)
- くれくれ・ば(レクレ4階)
お問合せ先
- 呉市こども家庭センターえがお(電話:0823-25-3597)
対象
- 出産後間もない時期(1歳未満)のふたごやみつごの乳児を養育している世帯で子育てに支援が必要な世帯
申込み
- お子さんに関する相談を母子保健コーディネーター(助産師,保健師及び相談員)が受け,必要なサービスをご案内します。(電話:0823-25-3597)
- 妊婦さんから子育て中の皆さんが,スマホ・パソコンで相談や交流ができます。
- 詳しくはこちらをご覧ください。
その他の子育て情報は【地域保健課の母と子の健康】をご覧ください。
場所 〒737-0041 呉市和庄1丁目2-13 すこやかセンターくれ 3階
電話 0823-25-3597
開設時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時~16時
料金・申込 相談などは無料です。利用できるサービスには,自己負担が必要な場合もあります。
利用できる人 妊産婦さんやその家族,また,子どもや子育てに関わる人
|
お問合せ先 こども家庭センターえがお
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)