行政視察
行政視察の受入について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,緊急事態宣言やまん延防止措置が発令された地域からの来訪(呉市において発令された場合も含む)については,受入れを中止させていただきます。また,今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況により,急遽,受け入れを中止させていただく場合がありますので,あらかじめご了承ください。
行政視察のご案内
このたびは,呉市への行政視察をご検討いただきありがとうございます。
呉市議会では,全国各地の議会関係の皆さんの行政視察を受け入れております。
受け入れは随時行っておりますので,行政視察受入カレンダーでお申し込みが可能な日を確認していただき「呉市議会行政視察申込書」に必要事項をご記入のうえ,Eメールで申し込みをお願いいたします。(電話での申し込み受け付けはしておりません)
なお,メールの件名は,「○月○日 行政視察申込(自治体名)」でお願いいたします。
「呉市議会行政視察申込書」 [Excelファイル/38KB]
「呉市議会行政視察申込書(記載例)」 [PDFファイル/120KB]
受入についての注意事項
・定例会・臨時会の会期中や各種会議の開催等,視察をお受けできない日があります。
・お申し込みの際には,あらかじめ行政視察受入カレンダーをご確認の上,受入れ可能日(土日祝日,月曜日の午前,金曜日の午後,受入不可を除く)をご指定いただきますようお願いいたします。受入れは,午前(9時30分~)・午後(13時30分~)に各一団体ずつの対応とさせていただいております。
なお,視察項目の内,福祉関係項目と議会項目は,火曜日,水曜日,木曜日に限らせていただきます。
・受入れ可能日であっても視察をご希望される事業の担当課の都合により,お受けできない場合がありますので,ご了承ください。
・視察に併せて海上自衛隊の見学を検討されている場合は,申込書の備考欄に記載をお願いいたします。ただし、コロナウイルス感染症の状況等により希望に添えない場合があります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための注意事項
(1) 貴都道府県において発出されている,地域外への移動の対応について,十分御確認いただき,お申し込みいただきますようお願いいたします。
(2) 来呉前1週間の期間に,上記,受入れ中止地域に訪問されている場合は,視察を御遠慮ください。
(3) 出発の日から遡って14日以内に37.5度以上の発熱があった場合,もしくは出発の 日に発熱・風邪などの症状がある場合,または同居家族や身近な知人に感染の疑われる方がいらっしゃる場合は,視察を御遠慮ください。
(4) 円滑な視察実施のため,申込書には必要事項をもれなく記入いただき,概ね1ヵ月前までに御提出いただくとともに,視察当日の2週間前までに,詳細な質問項目を送付いただきますようお願いいたします。
(5) 対応する所管課の状況や視察人数・会場の状況等により,視察をお受けできない場合がございますので,御了承ください。
(6) 視察の際には,マスクを必ず正しく着用いただき,会場入口に備え付けの消毒液で手指を消毒くださいますよう,お願いいたします。あわせて,入庁時の検温もお願いいたします。 (検温時に37.5度以上の発熱が認められた場合は,原則として入庁できません。)
(7) 3密を避けるため,間隔を空けての着席や定期的な換気等の対応をさせていただきますので,御協力ください。
(8) 行政視察後,14日以内に感染が確認された場合,すみやかに呉市議会事務局(0823-25-3243)まで御連絡くださいますようお願いいたします。
お願い(新型コロナウイルス感染症などの影響に対する経済支援)
新型コロナウイルス感染症や市内企業の休止発表,平成30年7月の西日本豪雨災害などにより本市経済は大きな影響を受けております。
つきましては,本市視察をご検討されます際には,経済支援としまして,呉市内の宿泊施設や飲食店などを積極的にご活用いただきますようお願いいたします。
なお,ご宿泊やお食事等についてはご遠慮なくお問い合わせください。
行政視察受入実績
・令和3年度 受入しておりません。
・令和2年度 受入しておりません。
・令和元年度行政視察受入実績 [PDFファイル/258KB]
・平成30年度行政視察受入実績 [PDFファイル/191KB]
・平成29年度行政視察受入実績 [PDFファイル/270KB]
申込(連絡)先
〒737-8501 広島県呉市中央4丁目1番6号
呉市議会事務局
電話:0823-25-3243
ファックス:0823-24-7903
メールアドレス:gikaisou@city.kure.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)