新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う傍聴自粛のお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。
市民の皆様方の生命と健康を守ることを最優先にする観点から,いわゆる3密(密閉・密集・密接)を回避するため,傍聴を自粛していただきますようお願いいたします。
なお,どうしても傍聴を希望される場合は,次の点にご協力ください。
(風邪の症状や身体の不調がある方に関しては,傍聴はご遠慮ください。)
・受付時に住所,氏名及び連絡先を記入
・出入口で手指を消毒
・飛沫感染防止のためマスクを着用(マスクは各自でご準備ください。)
これらのご協力をいただけない場合は,傍聴を許可しないこともありますので,ご了承ください。
傍聴可能な本会議や委員会などにつきましては,インターネットでのライブ中継や録画中継をしておりますので,ご活用ください。
本会議
傍聴とは,住民が議会を訪れ,直接議会での審議の状況を見たり,聞いたりすることです。
本会議はだれでも傍聴できます。
本会議の開かれる日に受付で傍聴券をお受け取りください。
なお,傍聴受付は,本会議の当日,開会15分前から行っています(傍聴席66席,車いすスペースは3台)。
また,議場を含む会議室では,審議の妨げにならないよう携帯電話の電源を切ったり,騒ぎ立てないことなど一定の事項を遵守する必要があります。
委員会
委員会を傍聴される方は,委員会の開かれる日に議会事務局へお申し込みください。
傍聴できる委員会の会議は,常任委員会と特別委員会などにおける議案審査及び行政報告ですが,審査内容によっては非公開となる場合があります。
なお,スペースの関係上,傍聴できる人数は先着10人までとなっており,傍聴受付は会議の開会予定時刻の15分前から行っています。
モニター放映
市役所1階のロビーで,本会議,議会協議会,各常任委員会,各特別委員会等における審議状況等のモニター放映を行っています。