呉市文化財保存活用地域計画
新着情報
- 2025年6月20日更新小坪神楽を継承する広小坪自治会 令和7年度「地域の伝統文化」助成金対象団体に選出
呉市文化財保存活用地域計画が文化庁長官により認定されました
令和3年度から策定を進めていました「呉市文化財保存活用地域計画」(以下、「地域計画」)が令和6年7月19日(金)に開催された文化庁文化審議会文化財分科会の答申を受け,文化庁長官により認定されました。
計画策定の経緯
呉市では「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~」,「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の日本遺産認定を受けるなど,歴史を活かしたまちづくりを行ってきましたが,一方で近年,過疎化や少子高齢化,市街地への一極集中化等が進行しており,それに伴って,呉市に存在する様々な文化財を取り巻く環境が大きく変化してきています。
特に未指定の文化財は,散逸・消滅の危機にあるものが相当数存在すると考えられていますが,その実態の把握も十分でない等,従来の文化財保護制度では対処できない課題が顕在化しています。
こうした中,呉市においても,文化財の保存・活用に関して市が目指す将来的なビジョンや具体的な事業等の実施計画を定めるとともに,継続性・一貫性のある文化財の保存・活用の実現,地域住民と一体となって進める文化財を活かしたまちづくりとその継承を図るため地域計画を策定しました。
呉市文化財保存活用地域計画【ダウンロード】
呉市文化財保存活用地域計画 概要版 [PDFファイル/54.02MB]
呉市文化財保存活用計画 全文 [PDFファイル/37.98MB]
文化財保存活用地域計画とは
「文化財保存活用地域計画」とは,各市町村において取り組んでいく目標や取組の具体的な内容を記載した,当該市町村における文化財の保存と活用に関する基本的なアクションプランです。
文化財保存活用地域計画パンフレット [PDFファイル/7.06MB]
〔文化庁HP〕
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/bunkazai_hozon/index.html<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)