公共工事(建設部)の発注について(報告)
印刷用ページを表示する掲載日:2016年11月2日更新
案 件 名 | 公共工事(建設部)の発注について(報告) |
---|---|
付議された委員会 | 文教企業委員会 |
委員会開催日 | 平成28年11月1日 |
案件の概要等 |
本工事は,下水道の未普及地区の整備促進を図ることを目的とし,音戸町南隠渡1丁目から坪井2丁目までの一般国道487号及び主要地方道音戸倉橋線の道路地下に下水道幹線を築造するものである。工事延長1,543メートルで,内径1,000ミリメートルのミニシールド工を1,196メートル,内径800ミリメートルのヒューム管推進工を347メートル実施する。また,マンホール設置工を3カ所,立て坑工を4カ所,関連する附帯工や仮設工を整備する。工事完成期限は平成31年7月31日の予定である。 委員会では,施工方法を二つ採用した理由や金額及び耐用年数,管の内径が異なる理由,音戸地区における今後の下水建設計画や人口減少に対する考え方について質疑が交わされた。 |
資 料 | (行政報告)隠渡汚水幹線築造工事 [PDFファイル/115KB] 平面図 [PDFファイル/1.14MB] |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)