令和5年度閉会中の活動状況
月日 | 議員名 | 都市名 | 種類 | 項目等 | |
---|---|---|---|---|---|
5月11日~12日 | 小田晃士朗,定森健次朗,横地祐子,坂井誠臣 | 鳥取県米子市 | 研修 |
全国若手議員の会,中国若手議員の会 (1)子育ての「切れ目のない支援」について (2)重層的支援体制整備事業について (3)エネルギーの地産地消について (4)住んで楽しいまちづくりファンドについて |
報告書 [PDFファイル/254KB] |
5月18日~19日 | 小田晃士朗,定森健次朗,坂井誠臣 | 愛媛県松山市 | 研修 |
全国若手議員の会 (1)次元の異なる少子化対策実現に向けた自治体の役割と関連予算 (2)自治体Dxと県・市町村連携 |
報告書 [PDFファイル/200KB] |
7月4日~6日 | 山本良二,光宗等,中原明夫 | 岩手県盛岡市 | 視察 | 盛岡バスセンター整備事業について | 報告書 [PDFファイル/632KB] |
岩手県宮古市 | 再生可能エネルギーの地産地消について | ||||
岩手県紫波町 | 再生可能エネルギー導入施設について | ||||
7月10日~12日 | 林田浩秋,梶山政孝,渡辺一照,田中みわ子,河原初海,佐伯航一郎,片岡慶行,院去裕 | 北海道恵庭市 | 視察 | 市と民間の複合施設「えにあす」について |
|
北海道苫小牧市 |
アニメツーリズム推進事業の取組について |
||||
北海道札幌市 | 若者支援総合センターについて | ||||
7月18日~20日 | 河原初海 | 滋賀県大津市 | 研修 | 市町村議会議員研修 1年目議員のために | 報告書 [PDFファイル/76KB] |
7月18日 | 檜垣美良,亀井聡美 | 大阪府大阪市 | 視察 |
議会のペーパーレス化について(タブレット活用) |
報告書 [PDFファイル/569KB] |
NPO法人虹色ダイバーシティ
Lgbtqを含むすべての人たちが希望を感じられる社会を次の世代へ |
|||||
7月22日~24日 | 奥田和夫 | 岡山県岡山市 | 研修 | 第65回自治体学校 | 報告書 [PDFファイル/102KB] |
7月24日~26日 | 阪井昌行,檜垣美良,亀井聡美,上村臣男 | 神奈川県川崎市 | 視察 | 不登校児童生徒の居場所づくり等の取組について | 報告書 [PDFファイル/619KB] |
香川県高松市 | 屋島レクザムフィールドについて | ||||
兵庫県豊岡市 | ジェンダーギャップ解消への取組について | ||||
7月26日~28日 | 北川一清,加藤忠二,沖田範彦,井手畑隆政,岩原昇 | 北海道石狩市 | 視察 | マイクログリッドシステムについて | 報告書 [PDFファイル/235KB] |
北海道帯広市 |
マルシェバスの取組について |
||||
北海道札幌市 | 株式会社札幌シャトレーゼについて | ||||
北海道千歳市 | 汚泥の再利用・循環活用の取組について | ||||
7月28日 | 久保東 | 岡山県津山市 | 研修 | 住民主体の移動・外出支援の仕組みづくり学習会 | 報告書 [PDFファイル/139KB] |
8月1日~2日 |
小田晃士朗,定森健次朗,坂井誠臣,横地祐子 | 山口県岩国市 | 研修 |
中国若手議員の会 岩国市 (1)岩国市の基地政策について~基地との共存~ (2)地域資源の観光資源化について (3)世界遺産登録への取組~錦帯橋~ (4)一般廃棄物処理場における排熱利用施設について |
報告書 [PDFファイル/225KB] |
8月2日~4日 |
林田浩秋,梶山政孝,渡辺一照,田中みわ子,河原初海,佐伯航一郎,片岡慶行,山上文恵,院去裕 |
兵庫県尼崎市 | 視察 | 「尼崎市立ユース交流センター」について | |
富山県高岡市 | 高岡市美術館について | ||||
石川県金沢市 | 城北児童会館について | ||||
8月23日~25日 | 北川一清 | 静岡県袋井市 | 視察 |
子育て支援の取組みについて 都市計画「袋井駅南地区の開発ビジョン」について スポーツを活かしたまちづくりについて 人口減少地域の活性化対策について |
報告書 [PDFファイル/122KB] |
静岡県浜松市 |
地域活性化の取組みについて 行政区再編について |
||||
東京都千代田区 | 病院船について | ||||
10月3日~5日 | 山本良二,光宗等,中原明夫 | 北海道美瑛町 | 視察 | ビジネス版LINEのグループウェアの導入について | 報告書 [PDFファイル/8.3MB] |
北海道富良野市 | 書かない窓口について | ||||
北海道旭川市 | 旭川市博物館 | ||||
北海道立旭川美術館 | |||||
10月5日 | 亀井 聡美 | 東京都千代田区 | 研修 | 認知症本人発:希望のリレーフォラーム | 報告書 [PDFファイル/559KB] |
10月23日~25日 | 阪井昌行,檜垣美良,亀井聡美,上村臣男 | 東京都千代田区 | 視察 | 誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラン)について | 報告書 [PDFファイル/691KB] |
山梨県都留市 | 「エコ探検隊つる」について | ||||
愛知県北名古屋市 | 自治会活動のデジタル化について | ||||
10月25日~26日 | 林田浩秋,梶山政孝,渡辺一照,田中みわ子,河原初海,佐伯航一郎,片岡慶行 | 福岡県北九州市 | 研修 | 第18回全国市議会議長会研究フォーラムin北九州 | 報告書 [PDFファイル/519KB] |
10月25日~27日 |
北川一清,加藤忠二,沖田範彦,井手畑隆政,岩原昇 ※井手畑議員は,浜松市のみ調査を行った。 |
東京都千代田区 | 視察 | 病院船について | 報告書 [PDFファイル/2.48MB] |
東京都千代田区 | 太陽光発電窓パネルに関して | ||||
静岡県浜松市 | [FUSE]官民連携における地域経済の活性化について | ||||
11月1日 | 渡辺一照 | 栃木県宇都宮市 | 研修 | 中核市サミットin宇都宮 | 報告書 [PDFファイル/74KB] |
11月8日~10日 | 佐伯航一郎 | 滋賀県大津市 | 研修 | 市町村議会議員研修 1年目議員のために | 報告書 [PDFファイル/72KB] |
11月8日~10日 | 横地祐子 | 滋賀県大津市 | 研修 | 市町村議会議員研修 1年目議員のために | 報告書 [PDFファイル/412KB] |
11月8日~10日 | 亀井聡美 | 滋賀県大津市 | 研修 | 市町村議会議員研修 1年目議員のために | 報告書 [PDFファイル/360KB] |
11月14日~15日 | 片岡慶行 | 東京都千代田区 |
研修 |
高齢化の進展・人口減少に対応した交通まちづくり 地域公共交通活性化再生法の改正と地域公共交通計画 コロナ後の地域公共交通に対する自治体の関わり方 CASE/MaaS/DXを活用したこれからの公共交通 |
報告書 [PDFファイル/66KB] |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)