住まいに関係するお役立ち情報をお届けします。
各制度の内容や申し込み等については,各リンク先をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
呉市の住まい情報はこちらから!
公営住宅
県営住宅<外部リンク><外部リンク>
空き家バンク
空き家バンク((公社)広島県宅地建物取引業協会運営)<外部リンク><外部リンク>
その他
UJIターン者向け住宅ローン(もみじ銀行ホームページ)<外部リンク>
住宅ローン(呉信用金庫ホームページ)<外部リンク>
「定住サポートセンター」からもお役立ち情報はお探しいただけます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安心して住まいづくりをしていただくために,ひろしま住まいづくり支援ネットワークから推薦を受けた
専門家が,ご希望の場所へ出向き,住まいづくりのアドバイスをします。
詳しくは,「専門家の出前講座」<外部リンク>(外部リンク)をご覧ください。
●住まい給付金
すまい給付金は,消費税率引上げによる住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために創設した制度です。
消費税率8%時は収入額の目安が510万円以下の方を対象に最大30万円,10%時は収入額の目安が775万円以下の方を対象に最大50万円を給付するものです。
すまい給付金事務局ホームページ<外部リンク> (外部リンク)
呉市の申請先はこちら<外部リンク> (外部リンク)
●グリーン住宅ポイント制度
グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
グリーン住宅ポイント制度 国土交通省ホームページ<外部リンク> (外部リンク)
グリーン住宅ポイント事務局のホームページ<外部リンク> (外部リンク)
●地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度
工事の内容によっては,国や地方公共団体の補助金を受けられる場合があります。(呉市の事業では,住宅リフォームに関する支援制度は,現在のところありません。)
地方公共団体の補助金は以下のホームページから調べることができます。
一般社団法人住宅リフォーム推進協議会ホームページ<外部リンク> (外部リンク)
●移住希望者の住宅取得支援
呉市外に住む方が,呉市内の中古住宅を購入する場合に,住宅購入費の一部を助成します(最大100万円)。
呉市移住希望者住宅取得支援事業 (呉市住宅政策課ホームページ)
●新婚・子育て世帯の定住支援
呉市内に住む新婚世帯又は子育て世帯の方が,呉市内の中古住宅を購入する場合に,住宅購入費の一部を助成します(最大40万円)。
呉市子育て世帯定住支援事業 (呉市住宅政策課ホームページ)
●木造住宅耐震診断
地震に対する安全性に関する意識の啓発及び耐震診断の普及の促進を図り,地震に強い安全な街づくりを推進するため,昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅(長屋・アパートを含む。)の耐震診断を行っています。
木造住宅耐震診断 (呉市建築指導課ホームページ)
●木造住宅耐震改修補助
地震発生時における木造住宅の倒壊等による被害を軽減し,安全・安心なまちづくりを推進するため,耐震改修工事の実施者に対し工事費を最大30万円まで補助する制度です。
木造住宅耐震改修補助 (呉市建築指導課ホームページ)
●建築物の土砂災害対策工事に補助
土砂災害特別警戒区域内に存する住宅・建築物(居室を有する建物に限る)で,土砂災害対策改修工事(建築基準法施行令第80条の3に適合する改修工事)を実施する建物所有者に対し,当該事業に係る費用の一部補助する制度です。
呉市建築物土砂災害等対策事業 (呉市建築指導課ホームページ)
●防災工事の資金融資について利子を助成
宅地のがけの防災工事などを行う際に,取扱金融機関から市が必要と認めた額の融資を受けた人の利子を全額補助します。
がけ地工事の資金の利子を助成 (呉市土木総務課ホームページ)
●呉市家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費補助金
地球温暖化対策として,家庭における省エネルギーを推進するため,住宅に家庭用燃料電池(エネファーム)の設置を行う個人に対して,補助金を交付します。
呉市家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費補助金 (呉市環境政策課ホームページ)
●住宅ローン減税
無理のない負担で居住ニーズに応じた住宅を確保することを促進するため、住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、年末のローン残高の1%を所得税(一部、翌年の住民税)から10年間控除する制度です。
(適用期限:令和3年12月31日)
住宅ローン減税 国土交通省ホームページ<外部リンク> (外部リンク)
●リフォームの減税制度(長期優良住宅化リフォームに関する特例措置)
耐震リフォーム・バリアフリーリフォーム・省エネリフォーム等のリフォーム工事を行った場合,工事内容によって税金の控除を受けられる場合があります。
長期優良住宅化リフォームに関する特例措置 国土交通省ホームページ <外部リンク> (外部リンク)
●住まいのリフォームに関するリンク集です。 (呉市建築指導課ホームページ)
●リフォーム評価ナビ
リフォーム評価ナビは,地域に密着した全国800社以上の事業者の中から口コミや施工写真を参考に自由にリフォーム業者を検索できます。
リフォーム評価ナビ<外部リンク> (外部リンク)
●ベターライフリフォーム(BLR)ショップ検索サイト
ベターライフリフォーム(BLR)ショップ検索サイトは,国土交通大臣に登録されたBLR協会に所属する,優良なリフォーム事業者を検索できます。
一般社団法人 ベターライフリフォーム協会<外部リンク> (外部リンク)
●住まいるダイヤル
国土交通大臣から指定を受けた住宅専門の相談窓口です。
住まいに関する不安などを相談できます。
住まいるダイヤル(住宅リフォーム・紛争処理支援センター)ホームページ<外部リンク> (外部リンク)
●住宅性能表示制度
住宅の性能を客観的に知ることができるように,登録住宅性能評価機関という第三者機関が住宅の性能を評価する制度です。
一般社団法人 住宅性能評価・表示協会ホームページ<外部リンク> (外部リンク)
●住宅瑕疵担保責任保険制度
保険に加入すると,工事に欠陥が見つかった場合,補修費用等が保険金としてリフォーム業者に支払われます。
加入手続きはリフォーム業者が行います。ご希望の場合は,工事契約前(工事着工前)に業者に依頼しましょう。
一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会ホームページ<外部リンク> (外部リンク)
●長期優良住宅
長期優良住宅は,「長く住み続けられる住宅」として,将来にわたって末永く使われるよう,物理的に頑丈であることはもちろんのこと,持ち主が変わっても使い続けたいと思われるような高い性能が備わった住宅です。
長期優良住宅として認定されると,所得税や固定資産税の税制優遇が受けられるなどのメリットがあります。
長期優良住宅認定制度についてのお知らせ (呉市建築指導課ホームページ)