呉市・広島大学Town&Gown Office(呉TGO)の開所式典を開催しました
印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月1日更新
呉市と広島大学は、呉市・広島大学Town&Gown構想の推進に当たり、令和7年4月1日付けで呉市・広島大学Town&Gown Officeを設置しました。
呉市・広島大学Town&Gown Officeとは、呉市、広島大学、企業・団体等の職員で構成する事務局的な組織で、取組が円滑に進むよう実務的に調整する役割を担います。
この度、呉市・広島大学Town&Gown Officeの設置を記念し、開所式典を開催しました。
開所式典 開催概要
1 日時
令和7年6月30日(月)15:30~15:50
2 会場
呉市・広島大学Town&Gown Office(呉市中央4丁目1-6 呉市役所9階)
3 出席者
呉市長 新原 芳明
広島大学長 越智 光夫
広島大学理事・副学長(呉TGO室長) 金子 慎治
呉市議会議長 中田 光政 様(来賓)
海洋文化都市くれ推進協議会 会員 ほか
4 式典内容
呉市・広島大学代表挨拶、テープカット
※式典終了後、記念講演を実施
記念講演
1 「清水みなとまちづくりグランドデザインについて」
一般社団法人清水みなとまちづくり公民連携協議会 ディレクター 伊東 慎之介 氏
2 「瀬戸内海におけるスマート水産業の展開」
広島大学大学院統合生命科学研究科 教授 小池 一彦 氏