ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 呉市・広島大学Town&Gown構想 > 【COI-NEXTプロジェクト】第2回公開シンポジウムを開催します

【COI-NEXTプロジェクト】第2回公開シンポジウムを開催します

広島大学と呉市などが取組を進めている「海洋リモートセンシング技術を核とした海洋文化都市共創拠点」プロジェクトにおいて、第2回公開シンポジウムを開催します。

詳しくは、広島大学ホームページをご覧ください。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/91583<外部リンク>

海洋文化都市共創拠点 第2回公開シンポジウム「海の技術が拓く呉の未来」

日時:令和7年7月26日(土)13:30~17:00
場所:広島コンベンションホール(広島市東区二葉の里3-5-4 広テレビル)
参加方法:現地参加、オンライン参加 (要事前登録)
言語:日本語
対象:どなたでも

第2回公開シンポジウムポスター
第2回公開シンポジウムポスター [PDFファイル/758KB]

 

プログラム

  • 開会挨拶
    • 津賀 一弘 広島大学 理事・副学長
    • 新原 芳明 呉市長
  • プログラム紹介「海洋リモートセンシング技術を核とした海洋文化都市共創拠点」​
    • 作野 裕司 広島大学 教授/プロジェクトリーダー

基調講演

  • 『リモートセンシング技術と社会の共創をどう実現するか?』
    • 安岡 善文 東京大学 名誉教授

パネルディスカッション「海洋リモートセンシングをまちの力に -地域とともに進める科学技術」

  • モデレーター
    • 福岡 浩二(コースタルリンク株式会社)
  • パネリスト
    • 梅田 泰生 (広島県商工労働局長)
    • 山路 惠司 (株式会社豊國)
    • 安岡 善文 (東京大学名誉教授)
    • 作野 裕司 広島大学・教授/プロジェクトリーダー
  • 閉会挨拶
    • 作野 裕司 広島大学・教授/プロジェクトリーダー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)