「救急の日2025」のイベント開催のお知らせ
印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月8日更新
○ 「救急の日2025」イベントを開催 します!
9月9日は「救急の日」です。
広島県では,9月9日~9月15日を「救急医療週間」としております。
呉市では,9月15日(月曜日)にゆめタウン呉の3階で10時~12時までの間、救急イベントを開催します。
当日は,子ども用の感染防止衣(救急隊が出動する時に着ている服)を着て,クレキュウキュウブレイブと一緒に写真が撮れるよ!風船もゲットできるかも!
○ 「救急の日」及び「救急医療週間」について
9月9日は「救急医療と救急業務の大切さ」を市民の皆さんに考えていただく日として,昭和57年に総務省消防庁と厚生労働省によって「救急の日」が制定されております。
「救急の日」及び「救急医療週間」は,救急医療及び救急業務に対する皆さんの正しい理解と認識を深めるとともに,救急医療関係者の意識の高揚を図るために定められました。
大切な家族・友人・職場の仲間が,病気やケガで倒れ,呼吸や心臓が止まったときどうしますか。
救急車が到着するまでの時間,大切な人を救うのはあなたです。
呉市では定期的に講習会を開催しています。是非,講習会で心肺蘇生法やAEDの使用方法などの応急手当を学びましょう。
総務省消防庁関係HP<外部リンク>
○ 救急車を呼ぶか迷ったときは?
「救急車を呼ぶべきか?」「今すぐ病院に行くべきか?」
迷ったときは ♯7119へ。
医師・看護師等が症状を聞き取り
1 救急車が必要か
2 今すぐ医療機関を受診すべきか等
を的確にアドバイスします。命を守るためのワンストップダイヤル、それが ♯7119 です。
広島県♯7119等関係HP<外部リンク>