地震による電気火災対策には、感震ブレーカーが効果的です!
感震ブレーカーとは?
感震ブレーカーは、地震時に強い揺れを感知した時に電気を自動的に遮断する機器です。
震災時の電気による出火(通電火災)を防ぐためには、ブレーカーを遮断することなどが効果的です。しかし地震発生直後は、自分自身の身の安全を守ることが最優先であり、必ずしもブレーカーを落として避難できるとは限りません。
感震ブレーカーは、設定値以上の地震の揺れを感知して自動的に電気の供給を遮断し電気出火を防ぐ効果的な器具です。
感震ブレーカーを設置して、通電火災から大切な「家」を守りましょう。
感震ブレーカーの種類
- 分電盤タイプ(内蔵型)(約5~8万円)(電気工事が必要)
分電盤に内蔵されたセンサーが揺れを感知し、ブレーカーを落して電力の供給を遮断します
- 分電盤タイプ(後付型)(約2万円)(電気工事が必要)
分電盤に感震機能を外付けするタイプで、漏電ブレーカーが設置されている場合に設置可能です。
- コンセントタイプ(約5,000円~2万円)(電気工事が必要なタイプと、コンセントに差し込むだけのタイプがある)
- コンセントに内蔵されたセンサーが揺れを感知し、そのコンセントからの電気を遮断します。
- 機器本体が地震の揺れを検知すると疑似的に漏電を発生させ、漏電ブレーカーを作動させることにより電気の供給を遮断します。ただし、このタイプの機器を設置するには、疑似漏電を発生させるため、アース付コンセント もしくは三端子コンセントが必要になります。
- 簡易タイプ(約3,000円~4,000円)(電気工事が不要)
おもりが揺れにより落下したり、バネの作動によりブレーカーを落として電気を遮断します。
感震ブレーカーを設置するにあたっての留意点
-
夜間等に大規模な地震が発生し、感震ブレーカー等が作動した場合、避難時の照明が確保できない可能性がありますので、一般的な防災対策としても停電時に作動する足元灯や懐中電灯などの照明器具を常備してください。
-
分電盤タイプのように、地震発生時に家庭内の全ての電気を遮断するものについては、生命の維持に直結するような医療用機器等への影響が考えられることから、平時から停電に対処できるようバッテリー等を備えてください。
-
停電から復電する場合には、事前にガス漏れ等がないことの確認や、電気機器の安全の確認を行ってください。
-
購入、設置にあたってはお住まいの環境に適したものをお選びください。電気工事が必要なものについては、お近くの電気工事店にご相談ください。また、設置の有無に関わらず、地震発生後に自宅から避難する際にはブレーカーを切りましょう。
外部リンク
感震ブレーカーの普及啓発(METI/経済産業省)<外部リンク>
感震ブレーカー普及啓発チラシ <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)