呉市では、妊産婦さんやその家族が妊娠・出産・子育ての不安や悩みを気軽に相談できるよう、すこやかセンターくれ3階に子育て世代包括支援センターえがおを開設しています。
母子保健コーディネーター(助産師、保健師及び相談員)が相談に応じます。どうぞ、お気軽にご相談ください。

- 妊娠から出産における悩み、思いがけない妊娠や産むことに悩んでいるときにも相談できます。(電話:0823-25-3011)
- 助産師等からの母乳、育児についての話や妊婦さん同士、先輩ママとの交流の場です。参加をお待ちしています。
内容
対象
持ってくるもの
日程・場所
子育て世代包括支援センターえがおで開催(すこやかセンターくれ3階)
- 令和4年5月11日 水曜日
- 令和4年7月13日 水曜日
- 令和4年9月 7日 水曜日
- 令和4年11月16日 水曜日
- 令和5年1月18日 水曜日
東保健センターで開催(広市民センター2階)
- 令和4年4月27日 水曜日
- 令和4年6月1日 水曜日
- 令和4年8月24日 水曜日
- 令和4年12月14日 水曜日
- 令和5年2月8日 水曜日
くれくればで開催(レクレ4階)
ひろひろばで開催(広市民センター3階)
時間
申し込み
- 呉市子育て世代包括支援センターえがお 電話0823-25-3597

出産後間もないお母さんの体と心の健康を守るための健診(産後2週間・産後1か月)です。
出産後に産婦人科等で行う産婦健康診査について、検査に係る費用を助成します。
公費助成上限額を超えた場合は、自己負担があります。
母子健康手帳と併せて産婦健康診査補助券を交付します。
- 妊娠中の乳房ケアから授乳、卒乳のことなど助産師に相談できます。
内容
対象
持ってくるもの
- 母子健康手帳
- 授乳や子どもさんに必要なもの(ミルク・哺乳瓶・ガーゼ・オムツなど)
申し込み
- 呉市子育て世代包括支援センターえがお 電話0823-25-3597

- 助産師等からの授乳・育児についての話や、産婦さん同士の交流の場です。参加をお待ちしています。
内容
ママ同士,助産師と一緒にお話しませんか?
対象
- 産後~6か月くらいのお子さんとお母さん、育児支援者
持ってくるもの
- 母子健康手帳
- 授乳やお子さんに必要なもの(ミルク・哺乳びん・ガーゼ・オムツなど)
日程・場所
子育て世代包括支援センターえがおで開催(すこやかセンターくれ3階)
- 令和4年4月20日 水曜日
- 令和4年6月8日 水曜日
- 令和4年8月10日 水曜日
- 令和4年10月26日 水曜日
- 令和4年12月21日 水曜日
- 令和5年2月22日 水曜日
東保健センターで開催(広市民センター2階)
- 令和4年5月25日 水曜日
- 令和4年7月20日 水曜日
- 令和4年9月21日 水曜日
- 令和4年11月9日 水曜日
- 令和5年1月25日 水曜日
- 令和5年3月8日 水曜日
時間
申し込み
- 呉市子育て世代包括支援センターえがお 電話0823-25-3597

内容
令和3年度から変更点がありますので、利用について詳しくはお問い合わせください。
対象
次のすべてにあてはまるおおむね産後4か月未満のお母さん
- 呉市に住民票がある。
- 母乳が足りているか心配、授乳方法などについて乳房ケアや授乳相談を希望する。
お問い合わせ先
- 呉市子育て世代包括支援センターえがお 電話0823-25-3597
内容
利用条件があり、事前に手続が必要です。詳しくはお問い合わせください。
対象
次のすべてにあてはまる産後1年未満のお母さんとその赤ちゃん
- 呉市に住民票がある。
- お母さんの体調不良や育児不安等がある。
- 家族等から家事・育児等の支援が受けられず不安がある。
- 母子ともに医療行為が必要でない。
対象
場所・日時
くれくれば(オンライン)
- 令和4年5月16日 月曜日 10時30分~11時30分
ひろひろばで開催(広市民センター3階)
- 令和4年6月30日 木曜日 10時30分~11時30分
くれくればで開催(レクレ4階)
- 令和4年11月7日 月曜日 10時30分~11時30分
ひろひろば(オンライン)
- 令和5年1月31日 火曜日 10時30分~11時30分
主催・お問い合わせ先
- 呉市子育て世代包括支援センターえがお 電話0823-25-3597
- お子さんに関する相談を受け、必要な機関にナビゲートします。
- 妊婦さんから子育て中の皆さんが、スマホ・パソコンで相談や交流ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
その他の子育て情報は【地域保健課の母と子の健康】をご覧ください。
場所 〒737-0041 呉市和庄1丁目2-13 すこやかセンターくれ 3階
電話 0823-25-3597
開設時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時~16時
料金・申込 相談などは無料です。利用できるサービスには、自己負担が必要な場合もあります。
利用できる人 妊産婦さんやその家族、また、子どもや子育てに関わる人
|
お問い合わせ先 子育て世代包括支援センターえがお
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)