ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 税金 > 市民税・県民税(住民税) > > コンビニエンスストアで税証明書を取得することができます。(令和7年10月8日更新)

コンビニエンスストアで税証明書を取得することができます。(令和7年10月8日更新)


税に関する証明書の変更

総務省による税務システム標準化のため、令和7年10月14日から税に関する証明書が一部変更となります。

所得・課税証明書は、課税(非課税)証明書に名称が変更されます。
(所得金額・課税額・所得控除額・税額控除額等全てが記載される、省略のない証明書です。)

コンビニ交付サービスで取得できる税証明書は、この課税(非課税)証明書です。

 

マイナンバーカード(個人番号カード)を使用して、コンビニエンスストアで、税証明書(課税(非課税)証明書)が取得できる「コンビニ交付サービス」が利用できます。

取得できる税証明書の種類

課税(非課税)証明書(本人のもの)

・最新年度と過去4年度分の課税証明書が発行できます。

交付手数料

課税(非課税)証明書1件につき200円 (窓口交付より100円引き下げました。)

注意事項

・取得時に呉市に住民票がない場合はご利用いただけませんので、窓口、郵便又はLINEでご請求ください。

窓口又は郵便での税証明の請求については、こちらをご覧ください。
LINEでの税証明の請求については、こちらをご覧ください。

・呉市に課税資料のない年度の証明書は取得できません。

・6月1日6時30分以降に新年度分の課税(非課税)証明書が発行となります。

・申告内容に修正などがあった場合は、すぐには証明書にその内容が反映されません。

コンビニ交付サービスの詳細については、こちらをご覧ください。