ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 高齢者支援課 > チームオレンジ

チームオレンジ


チームオレンジ

チームオレンジをつくろう!

  • 認知症サポーター養成講座、オレンジサポーター養成講座を修了したらチームオレンジを立ち上げることができます!
  • オレンジサポーターとして、高齢者にやさしい地域づくりを進めるためのチームオレンジを立ち上げ、認知症の人やそのご家族を支援しませんか。
  • 認知症は誰もがなりうる病気です。地域住民が支え合うことによって、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる地域づくりの、具体的な活動を「チームオレンジ」で行います。
  • 認知症の人もメンバーとして活動しています。

     >オレンジサポーターの申請方法

目次

  1. チームオレンジとは
  2. チームオレンジ立ち上げまでの流れ
  3. チームオレンジの活動
  4. チームオレンジの設置状況
  5. その他認知症について

1.チームオレンジとは

  • チームオレンジは、オレンジサポーターが中心となって、認知症の人やその家族のちょっとした困りごとをサポートするチームです。

     >認知症サポーターキャラバン<外部リンク><外部リンク>

チームオレンジ3つの基本

  1. オレンジサポーター(※1)でチームが組まれている。
  2. 認知症の人もチームの一員として参加している。
  3. 認知症の人と家族の困りごとを早期から継続して支援ができる。
    (※1 )認知症サポーター養成講座とオレンジサポーター養成講座の両方を受講した人

チームオレンジの役割

チームオレンジコーディネーターの役割

  1. チームオレンジの立ち上げ・継続支援
    ・チームの編成支援
    ・各専門機関との連携
  2. オレンジサポーターを養成する講座の企画・開催
  3. チーム運営に対する助言 など

チームオレンジの役割

  1. 認知症の人や家族の困りごとに対する支援
  2. 認知症の人のやりたいことのお手伝い
  3. 認知症の人が活躍する場の提供 など

Topへ戻る

2.立ち上げまでの流れ

  • 2021年4月からチームオレンジの立ち上げ支援を行っています。

チームオレンジ立ち上げまでの流れ

     >チームオレンジ立ち上げの流れ [PDFファイル/315KB]

  • 立ち上がったチームには「チームオレンジ修了証」「チームオレンジペナント」、チームメンバーには「バッジ(ロバ)」を配布。
  • ※条件を満たせば、立ち上げ助成金として1万円をチームへお渡しします。

修了証 バッジ タペストリー

Topへ戻る

3.チームオレンジの活動

  • 活動内容に決まったものはありません。本人の思いに沿った活動になることが大切です。
  • 活動は概ね週1回以上。具体的な活動内容等はチームメンバーで話し合って決めます。
  • 月1回はチームメンバーが集まり、情報共有を図ります。

チームオレンジ活動例

Topへ戻る

4.チームオレンジの設置状況

呉市の活動中のチームオレンジは現在19チームです。 (2023年11月1日現在)

 
日常生活圏域 チーム数
中央地域 4
天応・吉浦地域 2
昭和地域 4
宮原・警固屋地域 1
東部地域(阿賀・広・仁方・郷原) 4
川尻・安浦地域 2
安芸灘地域 1
音戸・倉橋地域 1
合計 19

チームオレンジ一覧(※許可を得たチームのみ掲載しています)

 
  チーム名 設置年月 対象地区 活動内容
1 四つ葉のクローバー 2021年
10月
第2地区 65歳以上の高齢者の見守り定期巡回、声掛け 等
2 ハッピー 2023年
8月
海岸地区 海岸地区の75歳以上の高齢者(認知症の人含む)に声をかけ、海岸第7自治会館へ集まり、お茶会やレクレーションの開催。
(第3木曜日)
3 シーサイドテラス 2022年
4月
天応大浜
アパート内
集会所にて集い(第4月曜日)、日々の見守り活動 等
4 オレンジカフェ 笑顔 2023年
3月
焼山松ヶ丘 毎週松ヶ丘自治会館に集まり、認知症予防ゲーム3A(あかるく、あたまを使って、あきらめない)と、お茶を飲みながら座談会を実施。
5 みしまミルク 2023年
3月
呉市内全域 配達時の見守りと、必要時、民生委員や高齢者相談室(地域包括支援センター)への情報提供を行う。
みしまミルク内に設置してあるカフェにて、健康つくりの応援や、骨密度・体組成の測定を行ったり、茶話会を開催予定。(1~2か月に1回)
6 つばき 2023年
4月
呉市内 電話による相談対応。
奇数月に集まり、認知症の人を介護している人の話の傾聴
7 わくわく 2023年
4月
東部地域 ひろ協働センターへ集まり、座談会やレクリエーション、サンバを行い、地域の高齢者の孤立や認知症を防止
8 ごすけの山小屋 2023年
8月
東部地域 仁方のカフェで集いの場の提供、どの地域の方でも参加可能
9 ひまわり 2023年
8月
安浦地域 認知症の人とその家族の話の傾聴、集いの場の提供、近所への送迎支援
10 中央
オレンジサポーターバンク
2023年
​9月
中央​地域 サポーターバンクに登録された方に、需要と供給のマッチングのサポート
11 天応・吉浦
オレンジサポーターバンク
2023年
​9月
天応・吉浦
​地域
認知症関連のイベント、相談支援、啓発広報活動など
12 昭和
オレンジサポーターバンク
2023年
​9月
昭和​地域 高齢者相談室(昭和地域包括支援センター)からの支援依頼に対して、個人個人が活動
13 宮原・警固屋
オレンジサポーターバンク
2023年
​9月
宮原・警固屋
域屋
イベント開催、音楽・園芸・体操などで交流
​小学校などでの本の読み聞かせや寸劇などで、高齢者に優しいまちづくりを目指す。
14 東部
オレンジサポーターバンク
2023年
​9月
東部​地域 高齢者相談室(東部地域包括支援センター)が開催するイベントのお手伝い。
​高齢者相談室(東部地域包括支援センター)へ認知症の人及びその家族より支援依頼があった場合に、オレンジサポーターが提供可能な支援内容の範囲で活動
15 川尻・安浦
オレンジサポーターバンク
2023年
​9月
川尻・安浦
​地域
高齢者相談室(川尻・安浦地域包括支援センター)が開催するイベントのお手伝い。
高齢者相談室(川尻・安浦地域包括支援センター)へ認知症の人及びその家族より支援依頼があった場合に、オレンジサポーターが提供可能な支援内容の範囲での活動
16 安芸灘
オレンジサポーターバンク
2023年
​9月
安芸灘​地域 お茶に関連した活動(教室、お茶を淹れてお話など)
力仕事も可(要相談)
17 音戸・倉橋
オレンジサポーターバンク
2023年
​9月
音戸・倉橋
​地域
認知症カフェ・サロン等の開催
18 日向ぼっこ 2023年
​11月
中央地区 多世代交流の場の提供(会員制)、認知症予防イベントの開催

Topへ戻る

5.その他認知症について

  1. 認知症とは
  2. 認知症予防に取り組みたい
  3. 認知症に関する行政サービス・取組み
  4. 見守りSOSメール高齢者等事前登録について
  5. 呉市認知症高齢者家族等支援事業(GPS端末機の助成) 《申請書》
  6. GPS端末機取扱い事業者様へ 《募集》
  7. 認知症サポーターについて
  8. オレンジサポーターについて
  9. 認知症相談窓口
  10. 呉市認知症初期集中支援チーム
  11. 認知症・若年性認知症 相談会
  12. 認知症カフェ
  13. 認知症に関する医療機関

Topへ戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)