代検査(定期検査に代わる計量士による検査)
印刷用ページを表示する掲載日:2020年12月1日更新
代検査の概要
はかりの法定検査には、呉市が行う定期検査の他に、計量士が行う検査(代検査)があります。
代検査を受検した場合は、定期検査を受検する必要はありません。(計量法第25条)
休日での検査や、はかりの使用方法に関する助言・指導、はかりのメンテナンスを含めた検査を希望される場合などは、代検査をご検討ください。
なお、検査手数料は各計量士が任意に定めた金額になります。呉市の規定によるものではありませんので、ご注意ください。
→ 代検査のことやその受検メリット、代検査を行っている計量士のことなどについて、さらに詳しく知りたい場合はこちら(広島県計量協会HP)。<外部リンク>
代検査を受けることができる期間
代検査を受けることができるのは、定期検査実施期日の前1年間とされています。
呉市の各検査区域での、代検査可能期間は以下のとおりです。
検査区域 | 定期検査開始時期 | 代検査可能期間 |
---|---|---|
中央 ・ 天応 ・ 吉浦 ・ 宮原 ・ 警固屋 ・ 音戸 ・ 倉橋 ・ 川尻 ・ 安浦 ・ 下蒲刈 ・ 蒲刈 ・ 豊 ・ 豊浜 | 令和2年5月 (延期) | 令和元年6月 ~ 令和2年4月 |
阿賀 ・ 広 ・ 仁方 ・ 郷原 ・ 昭和 | 令和3年5月 | 令和2年6月 ~ 令和3年4月 |
→ 代検査可能期間等について、さらに詳しく知りたい場合はこちら(広島県計量協会HP)。<外部リンク>