呉市では、国土交通省と全面的に連携し「呉駅周辺地域総合開発」及び「国道31号呉駅交通ターミナル整備事業」を推進しています。
その検討経過や整備コンセプトを市民の皆さんに知っていただくためのフォーラムを令和6年7月31日(水曜日)16時30分から開催しました。
呉駅周辺地域総合開発フォーラム2024 チラシ [PDFファイル/737KB]
令和6年7月31日(水曜日)
16時30分~18時00分 (16時00分より入場可能)
新日本造機ホール(呉市役所本庁舎1階)
無料
200名 ※当日入場可能
呉市・国土交通省中国地方整備局広島国道事務所
テーマ『呉駅周辺地域総合開発 整備コンセプト』
新原 芳明 (呉市長) 呉市長講演資料 [PDFファイル]
田宮 佳代子 氏(国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所長)
テーマ『駅前開発がもたらす周辺への賑わい波及効果』
講師 國廣 純子 氏(武蔵野美術大学 建築学科 教授)
テーマ『バスタとともに成長するまちづくり』
羽藤 英二 氏(東京大学 大学院 工学系研究科 教授)
國廣 純子 氏(武蔵野美術大学 建築学科 教授)
新原 芳明 (呉市長)
フォーラム当日は、多くの方にご来場いただき、呉駅周辺地域総合開発のこれまで経過や呉駅交通ターミナルの整備コンセプトをお伝えすることができました。
フォーラム終了後は、呉市役所1階シビックモールに呉駅周辺地域総合開発 全体計画案 模型(1/200)を展示しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)