入学・入園(入所)
印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月1日更新
新着情報
- 2020年8月7日更新子育て手続きナビ(手続きガイド)の運用開始
認可保育所(園)・認定こども園・小規模保育事業所
施設一覧・よくある質問
- 保育所一覧(外部サイト)<外部リンク>
保護者が働いている場合や病気、親族の介護をしているなどの理由で乳幼児を家庭で保育をすることができない場合は保護者に代わって保育する通所施設です。
保育所について、よくある質問(外部サイト)<外部リンク> - 認定こども園一覧(外部サイト)<外部リンク>
幼稚園と保育所(園)の両方の機能を併せもっている 施設です。
保護者が、働いている、いないにかかわらず、教育と保育を一体的に行います。
認定こども園について、よくある質問(外部サイト)<外部リンク> - 小規模保育事業所一覧(外部サイト)<外部リンク>
少人数(6~19人)を対象に、0~2歳の子どもを保育する施設です。
小規模保育事業所について、よくある質問(外部サイト)<外部リンク>
保育所等の入所申込
- 子育て手続きナビ(保育所入所)で調べる<外部リンク>(外部サイト)
- 施設を利用するためには、支給認定が必要です。
詳しくは、入所申し込みのしおり(外部サイト)<外部リンク>をご覧ください。 - 様式(就労証明書・民生児童委員証明書・転入予定申立書)はこちらからダウンロードできます。(外部サイト)<外部リンク>
教育・保育施設入所のオンライン申請が始まります
- 令和4年4月入所からオンライン申請での手続きに切り替わります。詳しい提出方法等については以下のページ【くれ子育てねっと(外部サイト)】をご覧ください。
- 入所申し込みのご案内<外部リンク>
病児・病後児保育事業
- 病気または回復期にある児童を一時的にお預かりする事業です。
詳しくは、呉市病児・病後時保育事業のページ(外部サイト)<外部リンク>をご覧ください。
一時預かり保育事業
- 急病や介護・育児疲れ・パート勤務・冠婚葬祭などで一時的に保育が出来なくなったとき、1ヵ月に14日以内の期間で児童を受け入れています。
- 一時預かり保育事業を行っている施設については、くれ子育てねっと(外部サイト)<外部リンク>で確認ができます。
認可外保育施設
- 乳児または幼児を保育することを目的とする施設で、都道府県知事(政令都市市長及び中核市市長を含む)から認定を受けていない施設を総称したものです。
- 詳しくは、認可外保育施設のページ(外部サイト)<外部リンク>をご覧ください。
よくある質問(認可保育所(園)・認定こども園・小規模保育事業所)
幼稚園
概要
- 私立幼稚園(外部サイト)<外部リンク>でご確認ください。
小中学校
通学区域・放課後児童会
- 通学区域表
- 放課後児童会(外部サイト)<外部リンク>
入学・転校
就学支援
様式集
高校
呉市立高等学校
- 呉市立高等学校<外部リンク>
- 呉市立呉高等学校入学者選抜の基本方針