補助金の申請について,予算上限額に達した場合は,申請受付を終了します。
ただし,補助金の交付を辞退されるなどで,予算枠に余剰が生じた場合は,申請受付を再開します。
申請受付を再開する場合は,呉市新婚・子育て世帯まちなか定住促進事業補助金交付申請の予約をされた方から順番にご案内いたします。予約がない場合は,先着順で受付を行います。
呉市中央4丁目1-6 呉市役所本庁舎5階
都市部住宅政策課の窓口
※窓口でのみ受付を行います。電話等での受付は行いません。
窓口にて,予約票に必要事項を記入してください。(委任を受けた者の代筆でも可能です)
※この予約は令和7年度中に予算の余剰が生じた場合に有効となるものです。
予約をされた場合でも,予算枠に余剰がない場合は,補助金を利用することはできません。
この予約は令和7年度のみ有効であり,令和8年度以降には引き継がれません。
呉市では,令和5年度から新婚・子育て世帯の安全で利便性の高いまちなか(居住誘導区域内)定住の促進のため,「新婚・子育て世帯まちなか定住支援事業」を実施しています。
【新婚世帯または子育て世帯の定住促進】
 新婚世帯または子育て世帯のまちなか(居住誘導区域内)定住促進のため,新婚世帯または子育て世帯が「高い省エネ性能を有する新築住宅」や「新耐震基準を満たす中古集合住宅」を取得し,居住する場合に取得費の一部を予算の範囲内で補助します。
  
 移住希望者の場合   50万円
市内在住者の場合 30万円
 なお,居住誘導区域の詳細については,下記呉市ホームページをご確認ください。
   https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/49/ritteki.html
  ▼配布チラシ(本ページ下段のリンクからPDF形式データをダウンロードできます)

| 区 分 | 要 件 | 
|---|---|
| 新築住宅 | 住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく日本住宅性能表示基準で定める断熱等性能等級5以上かつ一次エネルギー消費量等級6以上の性能を有する住宅(Zeh水準を満たす住宅) | 
| 中古集合住宅 | 新耐震基準を満たす集合住宅 | 
●申請日からさかのぼって過去3年以内に呉市の住民基本台帳に記録がない移住希望者世帯,または申請時に本市の住民基本台帳に記録されている世帯
●自治会に加入すること。(ただし,自治会が結成されていない地域にあってはこの限りではない。)
●世帯全員が,本市の市税を滞納していないこと。
●世帯全員が,暴力団員等でないこと。
 新築住宅または中古集合住宅の取得日(所有権移転登記が完了する日)までに交付申請が必要です。
 また,(1)~(3)を同一年度内(4月1日から3月末日まで)に行っていただく必要があります。
  
 (1) 交付申請(購入物件の概要やスケジュール等を記入)
    ↓
 (2) 取得(所有権移転登記完了)
    ↓
 (3) 実績報告(住民票,登記全部事項証明書,自治会加入証明書等を添付)
この助成金は,所得税法における一時所得に該当する場合があります。
資料・申請書類等は次のリンクからダウンロードしてご利用ください。
購入される住宅が共有名義となる場合は,共有名義同意書を交付申請時にご提出ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)