ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 市民税課 > マイナンバー(個人番号)を記載した申告書等を提出する際の番号と本人確認について

マイナンバー(個人番号)を記載した申告書等を提出する際の番号と本人確認について


マイナンバーを記載した申告書等を提出する際には、なりすましを防止するため、個人番号の確認と本人確認を行なうことが義務付けられています。

次の書類の提示又は提出をお願いします。

本人が提出する場合

●以下の1、2が必要です。

1 マイナンバー(個人番号)が分かるもの

 ○次の書類から1点
 ・マイナンバーカード(個人番号カード)  
 ・通知カード(※)
 ・本人のマイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写し

(※)氏名・住所などの記載事項に変更がある場合は、マイナンバーが記載された住民票の写し若しくは住民票記載事項証明書が必要です。代理の方が提出する場合の通知カードの取扱いも同様です。

2 本人であることが分かるもの

○1点でよい書類
 ・マイナンバーカード(個人番号カード)
 ・運転免許証 ・運転経歴証明書 ・旅券(パスポート) ・身体障害者手帳  ・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳
 ・在留カード ・特別永住者証明書
 ・税理士証票
 ・写真付身分証明書等(例:写真付き学生証、写真付き身分証明書、写真付き社員証、写真付き資格証明書)
 ・戦傷病者手帳
 ・国民健康保険の被保険者証 ・健康保険の被保険者証 ・船員保険の被保険者証 
 ・後期高齢者医療保険の被保険者証 ・介護保険の被保険者証 ・健康保険日雇特例被保険者手帳
 ・国家公務員共済組合の組合員証 ・地方公務員共済組合の組合員証
 ・私立学校教職員共済制度の加入者証 ・国民年金手帳 ・児童扶養手当証書
 ・特別児童扶養手当証書
 ・呉市が名前・住所を印字して郵送した申告書

 ○2点必要な書類
 ・写真なし身分証明書等(例:学生証(写真なし)、身分証明書(写真なし)、社員証(写真なし)、資格証明書(写真なし))
 ・地方税等の領収証書等(例:地方税の領収書、国税の領収書、社会保険料の領収書、公共料金の領収書,納税証明書)
 ・写真なし公的書類
  (例:印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し(謄本若しくは抄本も可)、住民票の写し、住民票記載事項証明書,母子健康手帳)
 ・本人交付用税務書類
  (例:給与所得の特別徴収税額通知書、退職所得の特別徴収票、納税通知書、給与所得の源泉徴収票、退職所得の源泉徴収票、公的年金等の源泉徴収票、配当等とみなす金額に関する支払通知書、オープン型証券投資信託収益の分配の支払通知書、上場株式配当等の支払通知書、特定口座年間取引報告書)

代理の方が提出する場合

●以下の1、2、3が必要です。

1 代理権が分かるもの

○法定代理人の場合
 ・戸籍謄本その他その資格を証明する書類
○法定代理人以外の場合
 ・委任状
 ・本人しか持ち得ない書類
 (例:マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、旅券(パスポート)、健康保険証)
○税理士の場合
 ・税務代理権限証書

2 代理人本人であることが分かるもの

 ○1点でよい書類
 ・マイナンバーカード(個人番号カード)(表面) 
 ・運転免許証 ・運転経歴証明書 ・旅券(パスポート) ・身体障害者手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳 
 ・在留カード ・特別永住者証明書
 ・税理士証票
 ・写真付身分証明書等(例:写真付き学生証、写真付き身分証明書、写真付き社員証、写真付き資格証明書)
 ・戦傷病者手帳

<代理人が法人の場合>
 次の書類及び社員証等の法人との関係を証する書類(社員証等が発行されていない場合は「法人の従業員である旨の証明書」)
 ・登記事項証明書等
  (例:登記事項証明書、印鑑登録証明書)
 ・法人に係る地方税等の領収証書等
  (例:地方税の領収書、国税の領収書、社会保険料の領収書、公共料金の領収書,納税証明書)
 ○2点必要な書類
 ・国民健康保険の被保険者証 ・健康保険の被保険者証 ・船員保険の被保険者証 
 ・後期高齢者医療保険の被保険者証 ・介護保険被の保険者証 ・健康保険日雇特例被保険者手帳 
 ・国家公務員共済組合の組合員証 ・地方公務員共済組合の組合員証 
 ・私立学校教職員共済制度の加入者証 ・国民年金手帳 ・児童扶養手当証書 ・特別児童扶養手当証書
 ・写真なし身分証明書等(例:学生証(写真なし)、身分証明書(写真なし)、社員証(写真なし)、資格証明書(写真なし))
 ・地方税等の領収証書等(例:地方税の領収書、国税の領収書、社会保険料の領収書、公共料金の領収書、納税証明書)
 ・写真なし公的書類
 (例:印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し(謄本若しくは抄本も可)、住民票の写し、住民票記載事項証明書,母子健康手帳)
 ・本人交付用税務書類
 (例:給与所得の特別徴収税額通知書、退職所得の特別徴収票、納税通知書、給与所得の源泉徴収票、退職所得の源泉徴収票、公的年金等の源泉徴収票、配当等とみなす金額に関する支払通書、
オープン型証券投資信託収益の分配の支払通知書、上場株式配当等の支払通知書、特定口座年間取引報告書)

3 本人のマイナンバー(個人番号)が分かるもの

○次の書類から1点 
 ・マイナンバーカード(個人番号カード)(両面)  
 ・通知カード  
 ・本人のマイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写し 
 →※別世帯の方がマイナンバーが記載された住民票の写しを請求される場合は、委任状等が必要です。また、別世帯の方が請求された場合、本人の住民登録地宛に郵送しますので、当日中に住民票等が受け取れない場合があります。詳しくは、こちらをご覧ください。
 または上記のいずれかの写し

■ 郵送で提出する場合

 郵送で提出する場合は、上記書類の写しを提出してください。ただし、委任状、税務代理権限証書は、原本を提出してください。

■ eLTAXで提出する場合

 eLTAXにより申告等の手続きをする場合は、従来どおりの方法により送信してください。番号確認書類は不要です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)