呉市立図書館 「今月のテーマ」
印刷用ページを表示する掲載日:2023年9月14日更新
「冒険・ファンタジー」を読む
「冒険」とは,危険を伴うことをあえてすること,「ファンタジー」とは,空想・幻想,と言われています。「冒険・ファンタジー」の本を読むと,心がワクワク・ドキドキしてきます。
私が,小学生だった頃,海底を探検する本(タイトルは覚えていません。「海底二万マイル」だったかな?)を読んだことがあります。主人公の少年が未来型のかっこいい潜水艦に乗り,深い海底を探検しながら,見たこともない怪獣に出会ったり地底人に出会ったりする物語だったと思います。本にはいくつかの挿し絵があったと思いますが,私は心の中で,その状況や場面を想像し,この先はどうなるのだろうと期待し,すごくワクワク・ドキドキした記憶があります。
私たちは,現実の中で,毎日,多忙で思うようにならない生活を送ることがあったり,ニュースやネット記事等を見ていると,悲惨な事件や事故が多く,滅入ったりしてしまいます。
時には,こうした現実から離れ,非現実的な要素のある「冒険・ファンタジー」の本を読み,空想して想像力をふくらませ,ワクワク・ドキドキしてみてはいかがでしょうか。