ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 文化財施設 > 文化財 > 呉市の文化財 > 石皿|呉市の文化財

石皿|呉市の文化財

石皿
いしざら

石皿
市有形文化財 昭和54年12月1日

 丸尾遺跡(大浦地区)から出土した,長さ38.7cm・幅27.5cm・厚さ5cmの黒雲母白雲母片岩の石皿で,縄文時代後期のものです。

 この石皿は楕円形で,堅果等を粉末にするのに使用したと考えられ,円運動により粉末にした擦痕があります。縄文時代の食文化を知るうえで重要なものです。

所在地

蒲刈町大浦(かまがり古代製塩遺跡復元展示館)

交通案内

【車】呉市街方面から約40分

【公共交通機関】瀬戸内産交バス 沖友天満宮~中国労災病院線「営農センター」バス停下車 徒歩約30分

公開情報

かまがり古代製塩遺跡復元展示館で公開中

【公開時間】 9時~17時(入館は16時まで)

【休館日】 月・火曜日(祝祭日の場合はその翌日)

【入館料】 無料

【連絡先】 0823-66-1040