ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 文化財施設 > 文化財 > > 呉市の文化財 > 吉浦八幡神社の社叢|呉市の文化財

吉浦八幡神社の社叢|呉市の文化財

吉浦八幡神社の社叢 
よしうらはちまんじんじゃのしゃそう

吉浦八幡神社の社叢


市天然記念物 昭和43年10月1日

 神社は吉浦町の西にある猪山から南東にのびる尾根の南端で,ここから東に延びる小さな尾根の丘に建てられています。海抜約20mに当たる神社の南・東斜面は,急な崖になっており,植物が生えにくく,昔はこのあたりが海岸線だったと考えられます。境内にはアカマツ,クロマツ,ソメイヨシノなどが植えられており,社叢は斜面ごとに異なった植生を持ち,植物の種類が時の経過によって移り変わってきた様子(遷移)の各段階を見ることができます。

 最も大木が多い北斜面は,アラカシ,クロガネモチ,シイ,ナナメノキ,モッコク,ヤマモモなどが生え,タイミンタチバナ,ヒメユズリハ,マンリョウ,ヤツデなどの常緑低木が見られます。特に石段近くには,小規模ながらシイ林の極相が見られます。全体的に樹種が多く,古木や大木が多いところが特徴です。

所在地

吉浦西城町

交通案内

広電バス 吉浦天応線「吉浦駅前」バス停下車 徒歩約5分

または JR「吉浦駅」下車 徒歩約5分

公開情報

常時公開しています。