新堂平神社のシイノキ|呉市の文化財
印刷用ページを表示する掲載日:2015年11月1日更新
新堂平神社のシイノキ
しんどうひらじんじゃのしいのき
市天然記念物 昭和40.10.1
新堂平神社の社叢(しゃそう)の中でもっとも古い木に巨大なシイノキがあります。周囲6メートル,高さ21メートルで,地上6メートルから東西南北12メートル四方に枝を張っている巨木です。雷のため幹が3つに割れましたが,それぞれに木肌をつけています。
『芸藩通志巻三』に,このシイノキについて「郷原村にあり,永禄3年庚申,勧請」と記されています。永禄3年は1560年にあたり,シイノキはその当時のものと伝えられており,樹齢は約440年ということになります。
所在地
郷原町
交通案内
「東神田」バス停下車,徒歩約1分または
「浜田橋」バス停下車,徒歩約8分