木造阿弥陀如来立像|呉市の文化財
印刷用ページを表示する掲載日:2021年7月30日更新
木造阿弥陀如来立像
もくぞうあみだにょらいりゅうぞう
県重要文化財 昭和60年3月14日
鎌倉時代末期から室町時代(14~16世紀)の作です。右手は胸に上げ,左手は垂れ,ともに弥陀の印を結んでいます。法衣は通肩(つうけん)にまとっています。像の腹部に見る法衣の翻波(ほんぱ)様の彫法,袂(たもと)のなびきの写実風は,室町時代中期(15世紀)頃を思わせます。
この像については,特に光背(こうはい)に見るべきものがあります。頭光身光は木彫になり金箔を施しています。その外周は金銅板を宝相華(ほっそうげ)唐草文に透彫(すかしぼり)した舟形光背となし,室町時代の金工技法を推知する貴重な作品といえます。
所在地
川尻町久俊2丁目(真福寺)
交通案内
生活バス 広川尻線「清水町」,「川尻月の浦」バス停下車 徒歩約10分
公開情報
一般公開されていません。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>