呉市では,呉市内の地域・職場等での人権研修をサポートするため,人権教育・啓発用ビデオ・DVDの貸し出しを行っています。 貸し出しは無料。期間は1週間。1回に3本まで。
※直接入力による貸出申込はこちら→人権啓発DVD/ビデオの貸出申込フォーム<外部リンク>
No. |
人権課題 |
題名 |
時間 |
内容 |
制作 年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
C | 20 |
子ども |
あなたのいる庭 |
35
|
虐待や貧困,死別など様々な理由で児童養護施設など社会的養護のもとで暮らしているこどもたち。その現状や実態を知る人は少なく,世間からの無理解と偏見にさらされ,様々な困難に直面している。「子どもの人権」について改めて考えるドラマ。 |
2024
|
C | 19 | 子ども | みらいロボットミミーとハットのはなまるクイズ | 13 | クイズ形式で,こどもが答えを考えることで,自尊感情を高め,誰もが素晴らしい存在だと理解し,相手を思いやる心を育むことができる参加型アニメ。 | 2024 |
H | 25 | その他 |
企業におけるCSR・人権に関する取組事例ビデオvol. 2 |
97 | 企業は,顧客,取引先,株主,地域社会,従業員など様々な人々と関わりながら活動している。どのように取り組むことが企業内外の人のためになり,地域や環境のためにもなるのか,先進的な5つの取組事例を紹介する。 | 2019 |
H | 24 | その他 | 職場の力を育む人権シリーズ聴く力~相手を想う傾聴コミュニケーション~ | 23 | 様々な人権課題をテーマに,異なる想いや悩みを抱える人々に気づき,相手の声に耳を傾けることの重要性を示す。職場における「聴く力」を育むことをめざしたドラマ形式の教材。 | 2024 |
H |
23 |
その他 | 職場の力を育む人権シリーズ話す力~ハラスメントを防ぐ!対話のアップデート~ | 23 |
異なる意見や経験をもつ人々が,互いを理解し尊重するためには,どのようなコミュニケーションが大切かを示す。ハラスメントを未然に防ぐために必要な対話をアップデートし,職場における「話す力」を育むことをめざしたドラマ形式の教材。 |
2024 |
H |
22 | その他 |
想いの”架け橋”になるー公正な採用選考のためにー |
28 | 採用選考は,応募者と企業の想いを結ぶ”架け橋”。新入社員が上司の指導を受け,人事部員として採用選考の基本を身につけていく成長の物語。 | 2022 |