ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 税金 > 納税方法 > バーコードを利用したスマートフォン決済アプリの納付について

バーコードを利用したスマートフォン決済アプリの納付について


バーコードを利用したスマートフォン決済アプリでの納付について

 ○ 納付書に印字されているバーコードをスマートフォンのカメラ機能でスキャン(読み取り)することで、いつでもどこでも、市税や保険料、上下水道料金などを納付することができるサービスです。

 ○ 専用のアプリをスマートフォンにダウンロードして、ぜひご利用ください。

 納付することができる市税等について

  ○ 市県民税・森林環境税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税

  ○ 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育所保育料・副食費

  ○ 市営住宅使用料

  ○ 上下水道料金

 取扱可能な納付書について

  ○ コンビニエンスストアで使用することが可能なバーコード印字のある納付書

  ○ 1枚あたりの金額および1日の合計金額は最大30万円までです。

  ○ 納付書ごとに決済手続が必要です。

 

バーコード納付書

 

 ご利用可能なスマートフォン決済アプリについて

 

 

市県民税・森林環境税(普通徴収)

軽自動車税(種類別)

固定資産税・都市計画税

国民健康保険料

後期高齢者医療保険料

介護保険料

保育所保育料・副食費

市営住宅使用料 上下水道料金

PayB

楽天銀行アプリ

PayPay

au Pay

×

ゆうちょPay

こいPay

LINE Pay

                                                         (令和6年4月1日時点)

 

※「PayB」、「楽天銀行アプリ」、「PayPay」、「au Pay」で市県民税・森林環境税(普通徴収)、軽自動車税(種類別)、固定資産税・都市計画税の決済を希望される場合は、「地方税統一QRコード」をスキャンしてください。 詳しくはこちら→「地方税統一QRコードを利用して市税を納付することができます」

 

《LINE Payの取扱いについて》

 令和3年4月30日付けで、総務省から提示された『政府機関・地方公共団体等における業務でのLINE利用状況調査を踏まえた今後のLINEサービス等の利用の際の考え方(ガイドライン)』において、

 『収納代行業者を介して,LINE Pay社が提供するキャッシュレスサービスを利用する場合は、行政の保有する個人情報等が提供されているわけではないことから、公金決済手段の一環として利用することは許容される。』

 との判断が示されたことを受けて、同年6月1日からLINE Pay​を利用した市税等の納付サービスを取扱っております。

 

《参考》

 ※『政府機関・地方公共団体等における業務でのLINE利用状況調査を踏まえた今後のLINEサービス等の利用の際の考え方(ガイドライン)』(外部リンク先)<外部リンク>

 

   ○利用したいアプリをApp StoreまたはGoogle Playからダウンロードしてください。

   ○各アプリの詳しい使い方については、それぞれのホームページ(外部リンク先)などで確認してください。

    ・ PayB (PayB決済サービス)<外部リンク>

      payb

      payb

    ・ 楽天銀行アプリ (楽天銀行コンビニ支払いサービス(アプリで払込票支払))<外部リンク>

      rakuten

    ・ ゆうちょPay (銀行Pay)<外部リンク>

      ゆうちょ

    ・ こいPay (銀行Pay)<外部リンク>

      こい

    ・ PayPay (PayPay請求書払い)<外部リンク>

      paypay

 

    ・ LINE Pay (LINE Pay請求書支払いサービス)<外部リンク>

      LINE Pay フロー

 

    ・ au PAY (au PAY(請求書支払い))<外部リンク>

      aupay

 利用する際の注意事項

 ○ 事前に、金融機関の口座を登録したり、コンビニATMなどでチャージする必要があります。

 ○ 手数料やアプリの利用料は無料ですが、パケット通信料が必要です。

 ○ 決済後の取り消しや変更はできません。また、決済後の納付書は、誤納付を防止するため、必ず破棄してください。

 ○ この納付方法では、領収証書が発行されないため、各アプリの取引履歴などで確認してください。

 ○ 領収証書や軽自動車税(種別割)の継続検査用の納税証明書が必要な場合は、これらのアプリを利用せず、市役所や金融機関、コンビニエンスストアの窓口で納付してください。

 ○ システム障害等により、利用を停止する場合があります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)