妊娠中は体にいろいろな変化が起こっています。
お腹の赤ちゃんの発育とお母さんの健康のために,定期的に妊婦健康診査を受診しましょう。
妊娠初期~23週・・・・・・・4週間に1回
妊娠24週~35週・・・・・・・2週間に1回
妊娠36週~出産まで・・・・1週間に1回
産婦健康診査は,出産後間もないお母さんの体と心の健康を守るために行うものです。
1回目・・・・産後2週間
2回目・・・・産後1か月
母子健康手帳の交付時にお渡ししている別冊には,妊娠中から出産後まで,お母さんと赤ちゃんのための健康診査受診券がついています。
券(票)を利用して健康診査を受ける時は,本人記入欄に記入し,切り離さずに,母子健康手帳と別冊を一緒に医療機関窓口に提出してください。
受診券等は,母子健康手帳交付以降の健診に使用できます。
【受診券等の種類】 妊娠中使えるもの |
※呉市から他の市町村へ転出された場合,この券(票)は使用できません。健康診査等の実施方法はそれぞれの市町村で異なりますので,転出先の市町村にお問い合わせください。
※広島県外で妊婦健康診査・妊婦歯科健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚検査・1か月児健康診査を受けられる方へ
「妊婦一般健康診査補助券・産婦健康診査補助券・新生児聴覚検査補助券・1か月児健康診査受診票」は,県外の医療機関では使用できません。また,「妊婦歯科健康診査受診券」は,呉市内の協力歯科医療機関以外の医療機関では使用できません。そのため助成対象と認められるものについて,助成制度があります。詳細はこちらをご覧ください。
(参考)厚生労働省 すこやかな妊娠と出産のために<外部リンク>
呉市保健所 地域保健課
・ 西保健センター Tel:(0823)25-3542 Fax:(0823)24-6826
・ 東保健センター Tel:(0823)71-9176 Fax:(0823)74-3309