ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 市民税課 > 税額の計算方法、所得金額の計算方法(令和3年度分以降)(令和6年5月15日更新)

税額の計算方法、所得金額の計算方法(令和3年度分以降)(令和6年5月15日更新)


税額の計算方法

 個人市・県民税は『均等割』と『所得割』から構成され、前年の所得を基準として次のとおり計算します。

前年の所得金額 所得控除 やじるし 課税所得金額 × 所得割の税率 税額控除 やじるし 所得割額 均等割額

県民税額

※配当割額・株式等譲渡所得割額控除がある場合は、市・県民税所得割額からそれぞれ差し引きます。それでも引ききれなかった金額は、均等割額に充当します。

  • 所得割の税率   市民税6% 県民税4%
  • 均等割額     市民税3,000円 県民税1,500円 国税(森林環境税)1,000円(令和6年度から)


※令和6年度から国内に住所を有する個人に対して、国税として森林環境税(年額1、000円)が個人市民税・県民税の均等割と併せて賦課徴収されることになりました。その税収は、全額が森林環境譲与税として都道府県・市区町村へ譲与されます。森林環境税の非課税となる基準は、個人住民税の均等割が非課税となる基準と同じです。詳しくは、総務省の森林環境税及び森林環境譲与税について<外部リンク>及び林野庁の森林環境税及び森林環境譲与税<外部リンク>をご覧ください。なお、震災対策事業などの財源を確保するため、地方税法の臨時特例法の施行に伴い、平成26年度から令和5年度までの10年間、臨時的に個人住民税の均等割がそれぞれ500円引き上げられていました。そのため、令和5年度から負担は変わりません。

※平成19~令和8年度分の県民税均等割額には「ひろしまの森づくり県民税」500円が含まれています。詳しくは広島県のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

所得金額の計算方法

 所得は内容によって10種類に分けられ、その種類に応じてそれぞれ次のとおり計算します。

  所得の種類 所得金額の計算方法

利子所得
公債、社債及び預貯金などの利子 収入金額
*源泉分離課税されるものは、申告不要です。
配当所得 株式や出資金の配当など 収入金額-株式などの元本取得のために要した負債の利子
*上場株式の配当等のうち、大口株主等以外の配当所得については、分離課税を選択することができます。
不動産所得 家賃、地代及び権利金など 収入金額-必要経費
事業所得 農業、製造業、小売業、サービス業又は医師、外交員などの事業から生じる所得 収入金額-必要経費
給与所得 サラリーマンの給料など 収入金額-給与所得控除
給与所得控除へ
退職所得 退職金、退職手当など (収入金額-退職所得控除)×1/2
*他の所得と分離して課税されます。
分離課税へ
山林所得 山林(立木)を売った場合に生じる所得 収入金額-必要経費-特別控除(最高50万円)
*他の所得と分離して課税されます。
譲渡所得 土地・建物、株式、機械、ゴルフ会員権などの資産を売った場合に生じる所得 土地・建物等 収入金額-(取得費・譲渡費用)
*他の所得と分離して課税されます。
分離課税へ
株式等 収入金額-(取得費・譲渡費用・借入金利子等)
*他の所得と分離して課税されます。
分離課税へ
その他 収入金額-資産の取得費-譲渡の経費-特別控除額(最高50万円)
*長期譲渡所得は1/2が課税対象です。
一時所得 生命保険の満期返戻金、賞金、懸賞金、競馬等の払戻金など 収入金額-必要経費-特別控除額(最高50万円)
*1/2が課税対象です。
10 雑所得 公的年金等、原稿料など他の所得に当てはまらない所得 公的年金等 収入金額-公的年金等控除
公的年金等控除へ
公的年金等以外 収入金額-必要経費

給与所得控除

 給与所得は、収入金額から給与所得控除額を差し引いて計算します。計算方法は、次表のとおりです。
(令和3年度から)
給与所得換算表

  (計算例)

  1. 給与収入が140万円の場合
    1,400,000円-550,000円=850,000円(所得金額)
  2. 給与収入が451万円の場合
    4,510,000円÷4,000=1127.5(小数点以下切捨て)
    1,127×4,000=4,508,000
    4,508,000円×0.8-440,000=3,166,400円(所得金額)

公的年金等控除

 公的年金等は、収入金額から公的年金等控除額を差し引いて計算します。計算方法は次表のとおりです。

年齢 公的年金等収入金額(円) 公的年金等所得金額の換算式
公的年金等雑所得以外の所得にかかる合計所得金額
1,000万円以下の場合 1,000万円超2,000万円以下 2,000万円超
65歳以上 1~3,299,999 収入 1,100,000 収入 1,000,000 収入 900,000
3,300,000~4,099,999 収入×75% 275,000 収入×75% 175,000 収入×75% 75,000
4,100,000~7,699,999 収入×85% 685,000 収入×85% 585,000 収入×85% 485,000
7,700,000~9,999,999 収入×95% 1,455,000 収入×95% 1,355,000 収入×95% 1,255,000
10,000,000~ 収入 1,955,000 収入 1,855,000 収入 1,755,000
65歳未満 1~1,299,999 収入 600,000 収入 500,000 収入 400,000
1,300,000~4,099,999 収入×75% 275,000 収入×75% 175,000 収入×75% 75,000
4,100,000~7,699,999 収入×85% 685,000 収入×85% 585,000 収入×85% 485,000
7,700,000~9,999,999 収入×95% 1,455,000 収入×95% 1,355,000 収入×95% 1,255,000
10,000,000~ 収入 1,955,000 収入 1,855,000 収入 1,755,000