事業や雇用の継続等に有効な事業をお知らせします。
日時:令和5年7月29日(土)13時~16時
※12時30分~13時 オリエンテーション(参加企業向け・参加者向け)
会場:シシンヨーオークアリーナ(広島県呉市広大新開一丁目7番1号)
参加企業 50社程度
参加費用 無料
詳しくはこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/68/kuremensetsu202307.html<外部リンク>
国補助金の「産業構造転換枠」は、中小企業庁から指定を受けた地域の企業が事業再構築補助金の採択にあたり受けられる優遇措置です。このたび、呉市がこの地域指定を受けました(全国で本市,有田市,名寄市の3市のみ)。
この制度の概要は下記のとおりです。
日本製鉄(株)瀬戸内製鉄所呉地区(またはその子会社等)との直接取引額が売上高の10%以上を占める企業
その他の詳細については下記の事業再構築補助金特設ホームページからご確認ください。
事業再構築補助金特設ホームページはこちらをクリック<外部リンク>
産業転換枠に申請するには呉市の確認が必要となります。
下記の「市場縮小要件を満たすことの説明書(基幹大企業撤退)」に必要書類を添付し、呉市商工振興課までご提出ください。
市場縮小要件を満たすことの説明書(基幹大企業撤退) [Wordファイル/20KB]
※記入に当たっての注意事項
中国財務局・地域経済活性化本部(令和3年9月21日設置、本部長:中国財務局長)においては、呉地域の経済活性化を総合的に支援するため、自治体や各種政策機関とも連携して、「呉支援プロジェクト」の取組みを行うこととし、その一環として、令和3年12月1日、各金融機関による事業者支援取組強化に向けて「呉事業者支援金融協議会」を設置しました。協議会の目的等については以下のURLにアクセスいただくか、パンフレットからご確認ください。
https://lfb.mof.go.jp/chugoku/syoutori/kurekinnyuukyougikai.html<外部リンク>
パンフレットはこちらをクリック [PDFファイル/1.03MB]
本日、中国財務局長のお声がけのもと、呉地区の事業者支援の促進を迅速、的確に図ることを目的とした呉事業者支援金融協議会が設置されました。
第1回目となる本日の会議で、金融機関や支援機関、国、県の皆様方から、一致して「呉支援プロジェクト」の取組みを行うこととされました。
呉市では、これまでも新型コロナウイルスや日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の休止、神田造船所の新造船部門からの撤退などの問題に関し、雇用や中小企業の事業継続に向け全力で取り組んでまいりましたが、本日、このような形で資金繰りを始めとした支援を行っていく組織ができたことを、関係者の皆様に心から厚くお礼申し上げます。
今後、この協議会の一員として、また、呉市が出来ることは市長として、私自身が先頭に立って力強く取り組んで行く所存でございますので、皆様方には引き続き、ご指導、ご支援をお願いしたいと思います。
日本製鉄株式会社瀬戸内製鉄所呉地区の鉄源工程の休止や株式会社神田造船所の新造船部門撤退に伴い、協力会社の従業員等を含め、離職者の発生が見込まれています。
これらの離職者の再就職を支援するため、広島県では「働きたい人全力応援ステーションひろしま」による「就職相談会」を開催しています。
「就職相談会」では、専門のカウンセラーが、対象者に対して個別の相談を行うことにより早期の就職を全面的にサポートします。
※令和4年6月1日より,開催日時や会場が次のとおり変更となりますので,ご注意ください。
毎週水曜日
毎週土曜日(第3土曜日を除く)及び第3日曜日
※祝日等により開催されない場合あり。
毎週水曜日 13:00~17:00
毎週土曜日(第3土曜日を除く)及び第3日曜日 10:00~12:00,13:00~15:00
いずれも事前要約が必要です。
※上記以外の日時でも相談に応じます。また,電話,メール,ウェブ相談も可能です。
ビューポートくれ会議室(呉市中通1丁目1番2号)
次のいずれかに伴い、再就職先を探している方(協力会社の従業員等を含む)
・日本製鉄株式会社瀬戸内製鉄所呉地区の休止
・株式会社神田造船所の新造船部門撤退
離職者のニーズに応じた個別のキャリア相談や就職相談を実施
働きたい人全力応援ステーションひろしま
電話:082-502-7977
メール:hatasute-kure@ahc-net.co.jp
上記の電話またはメールからお申し込みください
詳細についてはこちらをクリック<外部リンク>
独立行政法人中小企業基盤整備機構、呉市及び公益財団法人くれ産業振興センターの三者が連携して、J-GoodTech(ジェグテック)を活用した市内中小企業のビジネスマッチング支援を行っていくことになりましたのでお知らせします。
中小機構が運営する中小企業と国内大手企業・海外企業・中小企業をつなぐBtoB(企業間取引)向けビジネスマッチングシステム(利用無料)で、以下のサービスの利用が可能。
パンフレットはこちらをクリック [PDFファイル/851KB]
中小企業基盤整備機構 中国本部のホームページはこちらをクリック<外部リンク>
令和3年5月20日に日本製鉄(株)瀬戸内製鉄所呉地区に係る合同対策本部会議を開催しました。
なお、会議資料については、以下のファイルをご覧下さい。
04 資料1(これまでの経緯) [PDFファイル/137KB]
05 資料2(呉地区全設備休止について) [PDFファイル/1.61MB]
【会議の様子】
日本製鉄(株)瀬戸内製鉄所呉地区の休止発表に係る取組状況について、その概要をお知らせします。
求職者向け,企業向けの各種支援策をスケジュール表にまとめました。
スケジュール表中の各支援策名をクリックすると,該当ページへ行くことができます。
・中小企業等事業再構築促進事業(国)<外部リンク>
新分野展開や業態転換,事業・業種転換等の取組,事業再編等の取組を通じた規模の拡大等を目指す事業者
にたいして補助金が交付されます。
国が実施する「中小企業等事業再構築促進事業」において交付額の確定を受けた中小企業・小規模事業者の
方に対する支援を行います。また、日本製鉄呉地区の関連事業者に対しては、さらに加算措置を行います。
・生産性革命推進事業(国)<外部リンク>
サプライチェーンの毀損等に対応するための設備投資等に対して補助金が交付されます。
呉市では、旧日鉄日新製鋼(株)呉製鉄所が2021年上期末に鉄源工程休止するとともに、2023年度上期末を目途に全面休止する旨を発表したことに伴い、呉市相談窓口を設置しました。
融資制度の活用、雇用の維持、再就職、その他経営や生活支援全般にわたり、相談者様からの相談を承ります。ただし、内容によっては、各専門相談窓口にお繋ぎすることがあります。
名 称 | 電話番号 | 相談内容 |
---|---|---|
中国経済産業局 中小企業課<外部リンク> | 082-224-5661 | 中小企業・小規模事業者への支援 |
広島県 総合窓口(商工総務課)<外部リンク> | 082-228-2155 | 経営の改善、融資制度の活用、雇用の維持、再就職等 |
ハローワーク呉<外部リンク> | 0823-25-8609 | 雇用に関すること |
呉商工会議所<外部リンク> | 0823-21-0151 | 労務、融資制度、経営相談など |
呉広域商工会<外部リンク> | 0823-70-5660 | 経営の改善、融資制度、経営相談など |
株式会社日本政策金融公庫 呉支店 国民生活事業 |
0823-24-2600 | 融資(新規・見直し)、資金繰り、各種経営相談など |
呉信用金庫 融資管理本部 |
0823-24-6112 | 事業者:融資(新規・見直し)、資金繰り、各種経営相談など |
個人:住宅・消費資金の借り入れ、返済の見直しなど | ||
株式会社広島銀行<外部リンク> 営業統括部(相談窓口について) 法人企画部(特別融資について) |
082-247-5151 | 事業者:融資(新規・見直し)、資金繰り、各種経営相談など |
個人:住宅・消費資金の借り入れ、返済の見直しなど | ||
もみじ銀行 事業性評価部<外部リンク> | 082-258-9502 | 事業者:融資(新規・見直し)、資金繰り、各種経営相談など |
個人:住宅・消費資金の借り入れ、返済の見直しなど | ||
山口銀行 事業性評価部<外部リンク> | 082-258-7755 | 事業者:融資(新規・見直し)、資金繰り、各種経営相談など |
個人:住宅・消費資金の借り入れ、返済の見直しなど | ||
広島市信用組合<外部リンク> | 各店舗 | 融資(新規)、資金繰り、返済の見直しなど |
呉農業協同組合 融資課<外部リンク> | 0823-24-3132 | 住宅・生活資金、返済の見直しなど |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)