「ちょいビジ」第4期生募集チラシ [PDFファイル/3.51MB]
「自分のやりたいことを仕事にしたい」「経験を活かして新しいことを始めたい」「好きを仕事にしたい」
ぼんやり思っている女性のコミュニティ作りや、夢を持っている女性の背中を押す女性のための塾です。
8月から来年1月まで、全6回開催します。
7月17日(木)15時00分からオンライン配信で、セミナーの内容を説明しますので、まずは、こちらをご視聴ください。
皆様のご応募を心よりお待ちしております!
託児あります!!!(事前申し込みが必要です。)
日時 令和7年7月17日(木)15時00分~ZOOM生配信
ナビゲーター (公財)くれ産業振興センター アドバイザー 安川幸男 氏
※ZOOMのアドレス、ミーティングID、パスコードは、改めて発表します。
※後日、録画配信を開始します。
日時 令和7年8月7日(木)13時00分-15時30分
内容 イントロダクション ~自分と向き合う・好きなことを考えよう~
ナビゲーター (公財)くれ産業振興センター アドバイザー 安川幸男 氏
会場 CALM CAFE(呉市中通2丁目7-1)
プロフィール
(公財)くれ産業振興センター アドバイザー/合同会社イキナセカイ 代表 /神戸大学客員教授
<専門領域>人材育成/アントレプレナーシップ・イノベーション/メンタリング/リベラルアーツ(哲学・歴史)<経歴> NTTグループで15年間事業開発・戦略を担当。2016年、大都市に住むことへ疑問、人生を変えるべく鳥取へ家族でIターン移住。鳥取県庁へ入庁し、起業家支援を担当。その後鳥取銀行へ移り、後継者の育成等(事業承継)に従事。産・学・官・金・言すべてを経験したことから、2020年に独立、事業プロデュースに特化した法人を設立。現在は「人づくり」をライフワークに全国で人材育成塾・女性塾をプロデュースし、年間150名のメンターをこなす。
日時 令和7年9月8日(月)13時00分-15時30分
内容 あなたらしく生きる ~生き方・マインドセット~
講師 株式会社やどり木 代表取締役 南舘則江 氏
会場 マチナカホームコンビニTAK2階
プロフィール
岩手県葛巻町在住、4児の母。2013年に子育てを機に同町へ移住し、子育てサークルの立ち上げや町民有志によるイベントを主催。
2019年に株式会社やどり木を創業し、女性の小さな仕事づくり講座「月3万円のわたしごと」を企画・運営。
現在はエリアリノベーションなどのまちづくり事業も展開し、「思いを叶える北いわて」の創造に挑んでいる。
日時 令和7年10月8日(水)13時00分-15時30分
内容 ビジネスをはじめたきっかけ・自己起点
~好きなことを仕事に変えるアイデアを生み出そう~
講師 合同会社キスハグ 代表 山川真美 氏
会場 LeLien(呉市中央6丁目1-19 住井ビル1階)
プロフィール
秘書や児童英語講師、某お笑い事務所で漫才師、地下アイドル…など異色の経歴を持つ。現在、児童通所施設を経営する傍ら、歌のおねえさんのバルーンショー、司会、ナレーションなど、自分の強みを生かした仕事も幅広く行っており、子育て支援・発達支援に力を入れている。細々と自宅教室からスタートし、個人事業主→法人化と、仕事のやり方も変えていき、現在に至る。
日時 令和7年11月6日(木)13時00分-15時30分
内容 対話・他者をどう巻き込むか
社会との折り合い
講師 東広島イノベーションラボミライノ⁺ ナビゲーター 今井恭子 氏
会場 マチナカホームコンビニTAK2階
プロフィール
ベンチャーキャピタルや中間支援組織での勤務経験から、資金調達や事業計画の策定に強みを持つ。
また、ソーシャルビジネス領域にも関心が高く、社会課題に挑む地域プレイヤーに対し、
収益モデルの助言や⺠間企業との連携構築等のサポートに取組んできた。
2022年から2年間、広島県のイノベーション‧ハブ‧ひろしまCampsにてコミュニティマネージャーを務め、
起業家と企業や地域をつなぐエコシステムの形成に尽力。
現在は、東広島イノベーションラボミライノ⁺のナビゲーターとして、挑戦を応援するコミュニティ構築に励んでいる。
日時 令和7年12月19日(金)13時00分-15時30分
内容 商品・サービスの価格設定や魅力を伝える方法を考えよう
講師 K3プランニング 代表 田中耕三 氏
会場 呉ポートピアパーク市民ギャラリー(呉市天応大浜3丁目2-3)
プロフィール
呉産かき振興協議会 事務局長/広島県立音戸高校 特別講師/社会福祉法人萌生会 理事/(公財)くれ産業振興センター アドバイザー
会社員時代は、広告業界・外国車販売を経て、ゲームぷよぷよのキャラクター・エンターテイメント事業を統括。独立後は、ゲーム開発、商品開発、プロモーション事業を共同経営。2018年から呉市に常駐し、ブランディング、商品開発、マーケティング、 プロモーション、6次産業化支援など地域活性化の支援を中心に活動。
日時 令和8年1月15日(木)13時00分-15時30分
内容 最終発表 ~自分の思いを伝えよう~
ナビゲーター (公財)くれ産業振興センター アドバイザー 安川幸男 氏
会場 アーバンデザインセンター準備室(呉市西中央1丁目3-31)
1期生、2期生、3期生、4期生との交流を図るため、OG会を開催します。
日時 令和7年10月15日(水)13時00分-15時30分
ナビゲーター (公財)くれ産業振興センター アドバイザー 安川幸男 氏
会場 Barl92(バルクニ)(呉市本通4丁目4-22)
◆受講料 10,000円(現地までの交通費等は自己負担)
◆募集人数 10名程度
◆募集期間 7月1日(火)~7月23日(水)
◆申込方法 申込書をご記入の上、下記ページの申込フォームからお申し込みください。
呉市商工振興課
〒737-8501 呉市中央4丁目1番6号
電話:0823-25-3814
Fax:0823-25-7592
E-mail:syoukou@city.kure.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)