呉市では,市内中小企業・小規模事業者を対象に,脱炭素経営に資する実施計画策定や設備導入に係る費用及びそれに付随する費用の2/3を補助します。
(計画策定について,専門家による省エネルギー診断等の脱炭素化に係る現状把握費用,専門家によるコンサルティング費用等を含みます。)
予算残額 計画策定補助:5,967千円 設備導入補助:10,000千円
次に掲げる(1)から(4)までの 条件を全て満たす者で,かつ設備導入計画策定に係る補助については(5),脱炭素経営に資する設備等導入に係る補助については(6)の条件を満たす者
(1) 呉市内に本社や拠点を置き,将来にわたり市内で事業継続する意思がある中小企業者又は小規模事業者
(2)市税を滞納していない者
(3)呉市暴力団排除条例(平成24年呉市条例第1号)第2条第1号,第2号及び第3号に規定する暴力団,暴力団員及び暴力団員等に該当しない者
(4) 公的資金の交付先として社会通念上適正であると市長が認める者
(5)令和5年度中に設備導入計画(現状の CO2 排出量や設備等導入による削減効果,削減ロードマップ等が詳細に記載されている計画)を策定し,かつ今後概ね3年以内に計画に基づき 脱炭素経営に資する設備を導入する者
(6)上記(5)の設備導入計画又はそれに準ずる計画に基づき,脱炭素経営に資する設備を令和5年度中に導入する者
(1)計画策定補助
設備導入計画策定に係る費用(専門家による省エネルギー診断等の脱炭素経営に係る現状把握費用,専門家によるコンサルティング費用等含む。)及びそれに付随して必要となる費用
(2)設備導入補助
設備導入計画に基づく脱炭素経営に資する設備の導入に係る費用(設備費用,設置費用等)及びそれに付随して必要となる費用
※(1)計画策定補助制度を活用して策定された設備導入計画に基づく申請の場合,設備導入計画に関する審査が不要となります。
区分 | 補助率 | 事業費(対象経費) | 補助上限 |
---|---|---|---|
計画策定補助 | 補助対象経費の2/3 | 条件なし | 200万円 |
設備導入補助 | 補助対象経費の2/3 | 150万円以下 | 100万円 |
150万円超450万円以下 | 300万円 | ||
450万円超 | 500万円 |
令和5年7月24日から令和5年12月31日
(1)呉市脱炭素化設備等導入補助金交付申請書
(2)計画書
(3)会社案内,パンフレット
(4)法人の全部事項証明書の写し
(5)市税の滞納のない証明書の写し
(6)暴力団排除に関する誓約書
(1)計画策定
受付窓口:脱炭素経営促進事業事務局
9時00分から17時00分(土,日,祝日及び年末年始を除く。)
〒737-8686
広島県呉市本通2丁目2番15号(脱炭素経営促進事業事務局 宛)
T E L:050-1751-8850
MAIL:kure-cn@e-scb.co.jp
(2)設備導入
受付窓口:呉市商工振興課
9時00分から17時00分(土,日,祝日及び年末年始を除く。)
〒737-8501
広島県呉市中央4丁目1番6号(呉市役所 商工振興課 宛)
※申請書等に修正を要する状態でなく,かつ申請に必要な書類がすべてそろっている状態を確認し受付となりますので,ご注意ください。
(1)申請書類及び添付書類に不備がある場合は,受け付けできません。
(2)申請書類の訂正は,修正液等を使用せず,二重線で訂正してください(訂正印は不要)。
(3)請求書について,申請者と口座名義人が同一である必要があります。
(4)消せるボールペンを使用しないでください。
呉市脱炭素化設備等導入補助金交付要綱 [PDFファイル/138KB]
呉市脱炭素化設備等導入補助金のチラシ [PDFファイル/1.46MB]
呉市脱炭素化設備等導入補助金 様式集 [PDFファイル/203KB]
呉市脱炭素化設備等導入補助金 様式集 [Wordファイル/47KB]
【様式第1号 別紙】実施計画書(記載例) [PDFファイル/198KB]
「計画策定補助」「設備導入補助」において,財産を取得された場合は,実績報告の際に取得財産管理台帳の提出をお願いします。
※対象となる取得財産等は,取得価格又は効用の増加価格が単価50万円以上(税抜)の機械,器具,備品その他財産です。
財産については,当補助金で取得したことが分かる状態で保管をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)