呉市では,スマートシティの実現に向けて,事業化の前段階から民間事業者や大学等高等教育機関の皆様との意見交換を行う産学官連携の取組をスタートします。
この取組を「スマートチャレンジくれ」と称し,呉市の地域課題(=ニーズ)の解決に向けて,事業者の皆様から先端技術(=シーズ)の提案を募集します。
今回,「スマートチャレンジくれ」第1回募集分として50項目のニーズを公表しましたので,幅広いシーズのご提案をお願いします。
皆様からご提案いただいたシーズとニーズのマッチングを図り,意見交換やワーキングで課題の深掘りを行いながら,実証実験や実装を目指します。
シーズの提案にあたっては,まず「スマートチャレンジくれ・提案意思表明書」の提出をお願いします。意思表明のあった事業者には,随時,提案の具体的な提出方法をご連絡します。
シーズの提案にあたっては,まず「スマートチャレンジくれ・提案意思表明書」を電子メールでご提出ください。なお,電子メールの件名には「スマートチャレンジくれ」の文字列を入れてください。
スマートチャレンジくれ事務局(呉市企画部情報統計課 情報政策室)
Tel 0823-25-3258
E-mailアドレス johosei@city.kure.lg.jp
※提案に関する質問・お問合せについても原則電子メールでお願いします。
意思表明のあった事業者に対し,事務局(情報政策室)からシーズ提案の提出方法等についてご連絡するとともに,質問等の受付を開始します。シーズ提案後,事務局や関係課による提案内容のヒアリング,必要に応じてプレゼンテーションの実施を依頼する場合があります。
有望と判断されたシーズについては,別途設置するワーキンググループで課題を掘り下げ,実現方法等について意見交換を行います。
※提案やプレゼンテーションに係る費用については,提案者の負担とします。
スマートチャレンジくれは,事業化前において提案者の皆様と地域課題の解決に向けて意見交換を行っていくものであり,将来の事業化を約束するものではありません。
ワーキングでの具体的な意見交換を経て,熟度が高まった案件を事業化する段階になれば,法令に基づいて適切な手続きにより事業者選定を行います。
「スマートチャレンジくれ」 ニーズ(全体版) [PDFファイル/2.17MB]
「スマートチャレンジくれ」 ニーズ(分割版)
締切時点のシーズ提案状況はこちら [PDFファイル/177KB]
このたび「スマートチャレンジくれ」に寄せられた約300件の提案について,呉市スマートシティ推進会議において分野横断的に実施していく有望な案件を抽出し,別紙のとおり,今後,具体的に取組を進めていく15のテーマをとりまとめました。
今後は,今年度中にこれらテーマごとにワーキンググループを設置して,提案事業者からのヒアリングやメンバー間での意見交換を開始します。なお,ワーキンググループにおいて課題の深掘りや費用対効果など実現可能性の検討を行い,令和4年度以降,必要に応じて実証実験等を実施していく予定としています。
【テーマ決定に当たっての視点】
スマートシティの実現に向けて,高速通信網を基盤とした先端技術やデータの活用により,市民が便利で快適に暮らすことができる持続可能なまちを目指して,主に次のような視点から取組テーマを設定しました。
「スマートチャレンジくれ」で取り組むテーマ [PDFファイル/256KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)