ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 環境政策課 > 次期ごみ処理施設整備に関する環境影響評価準備書の縦覧について

次期ごみ処理施設整備に関する環境影響評価準備書の縦覧について


環境影響評価準備書の縦覧について

  広島県環境影響評価に関する条例に基づき、「呉市次期ごみ処理施設整備事業に係る環境影響評価準備書」(以下「準備書」といいます。)及びこれを要約した書類(以下「要約書」といいます。)の縦覧を実施します。

1.事業者の氏名及び住所

 呉市長 新原 芳明

 呉市中央4丁目1番6号

2.対象事業の名称及び種類

 呉市次期ごみ処理施設整備事業

 ごみ処理施設の設置事業

3.対象事業の規模及び対象事業実施区域

 可燃ごみ処理施設230トン(1日あたりの処理能力)

 呉市広多賀谷3丁目8番6号

4.地域の範囲及びその範囲が属する市町

広多賀谷1丁目~4丁目、広本町1丁目の一部、広末広1丁目の一部、広末広2丁目の一部、広黄幡町の一部、広長浜1丁目の一部、広古新開1丁目の一部、広古新開2丁目の一部、広文化町の一部、広横路1丁目の一部、阿賀中央4丁目の一部、阿賀中央5丁目の一部、阿賀中央6丁目の一部、阿賀中央7丁目の一部、阿賀南1丁目、阿賀南2丁目、阿賀南3丁目の一部、阿賀南4丁目の一部、阿賀南5丁目の一部、阿賀南6丁目の一部、阿賀南7丁目の一部

5.縦覧の場所

  • 環境政策課
  • クリーンセンターくれ 管理棟
  • 広市民センター
  • 阿賀市民センター
  • 広島県環境県民局環境保全課(広島県庁3階)
  • 広島県西部厚生環境事務所・保健所呉支所(呉庁舎第2庁舎3階)

6.縦覧の期間

 令和7年6月24日(火曜日)~令和7年7月24日(木曜日)  午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝を除く。)

7.準備書及び要約書の公表

 環境影響評価準備書(本編)

 表紙(目次)

 第1章_事業者の名称及び事業者の名称等 

 第2章_事業の目的、名称及び内容 

 第3章_地域の概況の把握 

 第4章_方法書に対する意見及び事業者の見解 

 第5章_環境影響評価項目並びに調査、予測及び評価の手法 

 第6章_環境調査結果の概要並びに予測及び評価の結果 

 第7章_環境保全のための措置 

 第8章_事後調査計画等 

 第9章_環境影響の総合的な評価 

 第10章_環境影響評価の委託先 

 第11章_事業に係る許認可、届出等 

 資料1_収集文献記載野生動植物一覧 

 資料2_環境影響が最大となる条件について 

 環境影響評価準備書_要約書 

8.準備書のあらまし

 環境影響評価準備書_あらまし 

9.環境の保全の見地からの意見の提出

準備書について、環境の保全の見地からの意見を書面により提出することができます。

 意見書の様式はこちら(Word)(PDF

1 意見書の提出先

 呉市役所 環境政策課 宛

2 意見書の提出方法

 ア 郵送による提出  イ 環境政策課の窓口に提出  ウ 各縦覧の場所に設置する意見箱への投函

3 意見書の提出期限

 令和7年8月8日(金曜日)

4 意見書の記載事項

 (1) 意見を提出しようとする方の氏名及び住所(法人その他の団体の場合は、その名称及び代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)

 (2) 準備書についての環境の保全の見地からの意見及びその理由 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)