ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 高齢者支援課 > チームオレンジについて

チームオレンジについて


チームオレンジ

チームオレンジをつくろう!

  • 認知症サポーター養成講座、オレンジサポーター養成講座を修了したらチームオレンジを立ち上げることができます!
  • オレンジサポーターとして、高齢者にやさしい地域づくりを進めるためのチームオレンジを立ち上げ、認知症の人やそのご家族を支援しませんか。
  • 認知症は誰もがなりうる病気です。地域住民が支え合うことによって、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる地域づくりの、具体的な活動を「チームオレンジ」で行います。
  • 認知症の人もメンバーとして活動しています。

     >オレンジサポーターの申請方法

目次

  1. チームオレンジとは
  2. チームオレンジ立ち上げまでの流れ
  3. チームオレンジの活動
  4. チームオレンジの設置状況
  5. その他認知症について

1.チームオレンジとは

  • チームオレンジは、オレンジサポーターが中心となって、認知症の人やその家族のちょっとした困りごとをサポートするチームです。

     >認知症サポーターキャラバン<外部リンク><外部リンク>

チームオレンジ3つの基本

  1. オレンジサポーター(※1)でチームが組まれている。
  2. 認知症の人もチームの一員として参加している。
  3. 認知症の人と家族の困りごとを早期から継続して支援ができる。
    (※1 )認知症サポーター養成講座とオレンジサポーター養成講座の両方を受講した人

チームオレンジの役割

チームオレンジコーディネーターの役割

  1. チームオレンジの立ち上げ・継続支援
    ・チームの編成支援
    ・各専門機関との連携
  2. オレンジサポーターを養成する講座の企画・開催
  3. チーム運営に対する助言 など

チームオレンジの役割

  1. 認知症の人や家族の困りごとに対する支援
  2. 認知症の人のやりたいことのお手伝い
  3. 認知症の人が活躍する場の提供 など

Topへ戻る

2.立ち上げまでの流れ

  • 2021年4月からチームオレンジの立ち上げ支援を行っています。

チームオレンジ立ち上げまでの流れ

     >チームオレンジ立ち上げまでの流れ [PDFファイル/251KB]

  • 立ち上がったチームには「チームオレンジ修了証」「チームオレンジペナント」、チームメンバーには「バッジ(ロバ)」を配布。
    ※条件を満たせば、立ち上げ助成金として11,000円をチームへお渡しします。

修了証 バッジ タペストリー

Topへ戻る

3.チームオレンジの活動

  • 活動内容に決まったものはありません。本人の思いに沿った活動になることが大切です。
  • 活動は概ね週1回以上。具体的な活動内容等はチームメンバーで話し合って決めます。
  • 月1回はチームメンバーが集まり、情報共有を図ります。

チームオレンジ活動例

Topへ戻る

4.チームオレンジの設置状況

呉市の活動中のチームオレンジは現在19チームです。 (2023年11月1日現在)

 
日常生活圏域 チーム数
中央地域 4
天応・吉浦地域 2
昭和地域 4
宮原・警固屋地域 1
東部地域(阿賀・広・仁方・郷原) 4
川尻・安浦地域 2
安芸灘地域 1
音戸・倉橋地域 1
合計 19

チームオレンジ一覧(※許可を得たチームのみ掲載しています)

Topへ戻

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)