ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 高齢者支援課 > 呉市地域包括支援センターの活動状況及び事業評価結果について(令和6年度)

呉市地域包括支援センターの活動状況及び事業評価結果について(令和6年度)


呉市地域包括支援センターの令和6年度活動状況及び事業評価結果を公表します。

  • 地域包括支援センターは、高齢者等の暮らしを地域で支えるために、市内8箇所に設置した施設(拠点)です。介護・介護予防に関することや、日常生活での困りごとについて相談したり介護保険の申請窓口としても利用できます。
  • 本センターには、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員等の専門職を配置しており、さまざまな関係機関と一緒に支援が必要な方を支えています。
  • 令和6年度の地域包括支援センターの活動とその評価について公表します。

呉市地域包括支援センターの活動状況について

  •  呉市地域包括支援センターへの相談件数や各種委託事業の実施状況等は次のとおりです。

 令和6年度呉市地域包括支援センター活動状況等 [PDFファイル/967KB]

令和6年度呉市地域包括支援センターの事業評価について

事業評価の概要

(1)目的
  • 地域包括支援センターが地域において求められる機能を十分に発揮するためには、人員体制及び業務の状況を定期的に把握・評価し、その結果を踏まえて、センター及び市が事業の質の向上のため、必要な改善を図っていくことが重要です。
    ​このため、センターの取組状況を評価し、必要な改善を着実に実践して、地域包括ケアシステムの深化に向けた取組を加速させることを目的として、事業評価を実施しました。
(2)評価対象
  • 呉市内の地域包括支援センター8箇所
(3)評価対象期間
  • 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
(4)評価方法
  • 呉市地域包括支援センター評価基準による

 呉市地域包括支援センター評価基準 [PDFファイル/331KB]

(5)評価結果

 呉市地域包括支援センター全体の評価結果について [PDFファイル/170KB]

 呉市地域包括支援センターごとの評価結果について [PDFファイル/909KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)