本文
行政事務
正しい言葉づかいや伝え方を意識しています
国民健康保険の制度を維持するために、料率を決めて加入者に請求したり、支払っていただいたりする仕事がメインです。責任感が必要な仕事だと思っています。窓口で説明して、「ありがとう」と声をかけていただくと、やりがいを感じます。市民の方々と関わる機会が多い部署なので、敬意を持って正しい言葉づかいで話すように意識しています。伝え方の工夫をして、市民の方に寄り添った説明ができるようになりました。また、書類に不備がないかチェックするなど丁寧に仕事をできるようになったと思います。
休暇制度が充実し、休みを取りやすいです
損得勘定なしで人と関われること、職員間のコミュニケーションを取りやすいことが、入庁してよかったと思う一番の点です。福利厚生も充実していて、入庁してすぐに有給休暇がもらえることに加え、夏季休暇や自主研究休暇など十分な休暇があることは、大きな魅力の一つだと思います。業務に支障さえなければいつでも休めるので、休暇は取りやすいです。また、呉市の魅力は、挨拶がきちんと返ってくるなどご近所付き合いが熱いところ、メロンパンや、半分に折りたたむ呉のお好み焼など食べ物が美味しいところも大好きです。
経験を重ねて徐々にレベルアップしたい
今はまず、入庁したばかりの新人職員として、さまざまな方と話して対応力や経験を身につけたいです。どんな質問を受けても説明できるようになること、難しい対応でも完璧にこなせるようになることが目標です。力仕事が必要な際にいつでも対応できるよう、強靭な肉体を手に入れたいとも思っています。今後、長く勤めれば色々な部署への異動もあり、その都度そこでの目標ができると思うので、それらを一つ一つクリアすることで、徐々にレベルアップしていけたらと思います。ずっと呉市で働きたいです。
経歴情報
呉市出身
令和5年度入庁
保険年金課 国保保険料グループ
1日の流れ
始業(8:30)
窓口業務
電話対応
昼休憩(12:00~13:00)
保険料の算定事務
照会回答など
終業(17:15)
利益を求めず対等に人と向き合えるのが良い