ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 学校教育課 > 呉市児童生徒科学研究集録

呉市児童生徒科学研究集録


呉市児童生徒科学作品展に出品された作品の中から,特に優れたものを科学作品集録としてまとめています。

令和5年度呉市児童生徒科学研究集録

【小学校・義務教育学校前期課程の部】

1 1学年 阿賀小学校 礒本 紗羽「おはないっぱいになあれ あさがおのあんさちゃんのきろく」 [PDFファイル/239KB]

2 1学年 呉中央小学校 兼澤 蒼二郎「かにのはさみ~はさみ?はさむ?~」 [PDFファイル/342KB]

3 2学年 荘山田小学校 𠮷岡 大智「アイラブ♡カブト虫パート2」 [PDFファイル/442KB]

4 2学年 長迫小学校 油木田 寛務「紙ひこうきをとばそう」 [PDFファイル/558KB]

5 3学年 荘山田小学校 𠮷岡 彩和「わたしの紙ひ行きは世界1」 [PDFファイル/340KB]

6 3学年 呉中央小学校 兼澤 圭一郎「カニは見えている?~カニの動き方から~」 [PDFファイル/543KB]

7 4学年 横路小学校 宮崎 理仁「太陽光でできるSdgs~ギラギラかがやく太陽を味方にしよう~」 [PDFファイル/372KB]

8 4学年 港町小学校 淺野 悠希・淺野 咲希「虫めがねの研究」 [PDFファイル/303KB]

9 5学年 広小学校 見世 小春「春ちゃんの虫とり日記 パート5」 [PDFファイル/361KB]

10 5学年 昭和北小学校 森本 真帆「おウチDe菜園ッス2023-まど際レタス、なぜにがい?なぜくきが長い?-」 [PDFファイル/280KB]

11 6学年 両城小学校 裏山 大智「浮遊ゴマの研究~磁石の力でコマを浮かばせたい~」 [PDFファイル/247KB]

12 6学年 荘山田小学校 田中 仁季「青は藍より青し・・・・?」 [PDFファイル/396KB]

【中学校・義務教育学校後期課程の部】

1 物理領域 川尻中学校 2学年 土岡 そのみ「紙風船の科学~穴は何の為にあるのか~」 [PDFファイル/769KB]

2 化学領域 郷原中学校 2学年 森 理織「雑草から紙を作る!!」 [PDFファイル/464KB]

3 生物領域 広南中学校 2学年 工藤 樹「調査により得られた干潮時のヒザラガイの移動」 [PDFファイル/1.28MB]

4 地学領域 片山中学校 3学年 熊谷 理子「天気の研究~梅雨予想&週間天気予報~ [PDFファイル/660KB]

令和4年度呉市児童生徒科学研究集録

【小学校の部】

1 1学年 荘山田小学校 𠮷岡 大智「アイラブ♡ かぶとむし」 [PDFファイル/503KB]

2 1学年 呉中央小学校 今井 健太「いとでんわのなぞ」 [PDFファイル/366KB]

3 2学年 呉中央小学校 兼澤 圭一郎「カニの足はどううごく?~カニのあるき方はかっこいい~」 [PDFファイル/550KB]

4 2学年 昭和北小学校 福島 志門「こおりのじっけん ー南きょくのこおりから分かることー」 [PDFファイル/215KB]

5 3学年 阿賀小学校 切川 翔太「たねのふしぎ」 [PDFファイル/460KB]

6 3学年 波多見小学校 大江 大樹「セミのぬけがらはかせになろう!パート2」 [PDFファイル/453KB]

7 4学年 広南小学校 宇田川 星浬「めざせ!!砂と土のふしぎ」 [PDFファイル/341KB]

8 4学年 昭和西小学校 今津 葵「なぜこぼれない?~表面ちょう力のふしぎ~」 [PDFファイル/374KB]

9 5学年 警固屋小学校 川口 結子「料理のこつを科学でひもとく」 [PDFファイル/227KB]

10 5学年 広小学校 田村 恵理「もう暑を乗りきろう!!~熱中しょう対策で快適に~」 [PDFファイル/382KB]

11 6学年 広小学校 相原 直「スーパーパワーを発揮したい 重い物の持ち方,引っ張り方によってのちがい」 [PDFファイル/340KB]

12 6学年 警固屋小学校 平 彩七「任務!コロナ太りを解消せよ~タンパク質と筋肉の関係~」 [PDFファイル/404KB]

【中学校の部】

1 物理領域 天応中学校 3学年 岡本 優作「色えんぴつ3原色による混色の作り方~色の配分の不思議~」 [PDFファイル/383KB]

2 化学領域 片山中学校 1学年 重田 優奈「泥水を飲み水に変えるろ過実験~身近なもので最強ろ過装置を作ろう!~」 [PDFファイル/463KB]

3 生物領域 広南中学校 1学年 工藤 樹「ヒザラガイにとってカキ殻はどの様な役割を果たしているのか?」 [PDFファイル/981KB]

4 地学領域 広中央中学校 1学年 山下 佑斗「河川のもつ自浄作用の研究~黒瀬川の水質調査~」 [PDFファイル/352KB]

令和3年度呉市児童生徒科学研究集録

【小学校の部】

1 1学年 呉中央小学校 兼澤 圭一郎「かにのあるくむき~かにさんあるきはよこあるき?~」 [PDFファイル/323KB]

2 1学年 昭和中央小学校 田邉 裕一郎「うかぶ しずむ?やさいのふしぎ」 [PDFファイル/320KB]

3 2学年 警固屋小学校 川口 絢子「ざっ草のタネのふ思ぎ」 [PDFファイル/317KB]

4 2学年 港町小学校 淺野 悠希・淺野 咲希「メダカのひみつ」 [PDFファイル/390KB]

5 3学年 広小学校 見世 小春「春ちゃんの虫とり日記 パート3」 [PDFファイル/341KB]

6 3学年 郷原小学校 岡嵜 俐空「とべ!ぼくの 紙ヒコーキ~夏休みのちょうせん~」 [PDFファイル/349KB]

7 4学年 警固屋小学校 川口 結子「似てるを科学する。~顔が似るとはどういうことか~」 [PDFファイル/306KB]

8 4学年 荘山田小学校 田中 仁季「レモン電池で世界をてらせ!」 [PDFファイル/309KB]

9 5学年 広南小学校 泉 潤「保冷効果調べ」 [PDFファイル/215KB]

10 5学年 川尻小学校 木場 翔太郎「自然の力『気化熱』」 [PDFファイル/275KB]

11 6学年 広南小学校 工藤 樹「ヒザラガイはいつ動くのか!?~ヒザラガイの動きに迫る~」 [PDFファイル/341KB]

12 6学年 呉中央小学校 兼澤 絢美「『手の不自由さ』を解決するために~カニのはさみをヒントに~」 [PDFファイル/406KB]

【中学校の部】

1 物理領域 和庄中学校 2学年 中井 柚芭「こまがよく回るために必要な条件」 [PDFファイル/580KB]

2 化学領域 白岳中学校 1学年 田谷 乙葉「目指せ美肌!!~お肌の水分量・油分量測定~」 [PDFファイル/412KB]

3 生物領域 広中央中学校 2学年 高重 光里「光が与える影響~植物の発芽・生長~」 [PDFファイル/406KB]

4 地学領域 昭和北中学校 1学年 松下 莉奈「川砂の流れ方」 [PDFファイル/310KB]

令和2年度呉市児童生徒科学研究集録

【小学校の部】

1 1学年 阿賀小学校 礒本 大晴「はたけのやさいでだいじっけん」 [PDFファイル/242KB]

2 1学年 警固屋小学校 川口 絢子「ざっそうは おともだち ~にわにさくきせつのざっそうのかんさつ~」 [PDFファイル/350KB]

3 2学年 明立小学校 正川 竜士「おもりでうごくおもちゃ」 [PDFファイル/304KB]

4 2学年 広小学校 見世 小春「はるちゃんの虫とり日きパート2」 [PDFファイル/225KB]

5 3学年 阿賀小学校 中村 佳子「洗たく物の色とかわく時間のなぞ~6色の大きょうそう~」 [PDFファイル/350KB]

6 3学年 両城小学校 裏山 大智「とべ!もっと高く!スーパーボールロケット」 [PDFファイル/439KB]

7 4学年 広小学校 相原 直「折り紙再生工房 折り目やシワをきれいに消す方法を探す」 [PDFファイル/308KB]

8 4学年 警固屋小学校 平 彩七「コロナウイルス対さくの手ぶくろはどれがよいか?調べる」 [PDFファイル/235KB]

9 5学年 明立小学校 正川 友愛「太陽の動き(令和元年9月~令和2年8月)と季節の変化」 [PDFファイル/169KB]

10 5学年 呉中央小学校 兼澤 絢美「アカテガニの脱皮と潮~大潮のときに脱皮をするのか~」 [PDFファイル/344KB]

11 6学年 横路小学校 土井 愛子「ロウソクの研究~ファラデーの実験をやってみよう~」 [PDFファイル/404KB]

12 6学年 呉中央小学校 伊東 琥子「ステイホームを楽しもう~ニュートンのゆりかご~」 [PDFファイル/387KB]

 

【中学校の部】

1 物理領域 広中央中学校 2学年 合田 恵麻「熱さを逃せ 大空へ~排熱回収装置と放射冷却装置の研究~」 [PDFファイル/512KB]

2 化学領域 広中央中学校 2学年 相原 潤「レジ袋の代用品を探せ!!~S D G s(No.14)への僕の挑戦~」 [PDFファイル/338KB]

3 生物領域 広中央中学校 1学年 高重 光里「植物の水の通り道について」 [PDFファイル/341KB]

4 地学領域 横路中学校 1学年 重本 実理「災害を減らすために~何があれば効果的?~」 [PDFファイル/560KB]

 

令和元年度呉市児童生徒科学研究集録

【小学校の部】

1 1学年 郷原小学校 岡嵜 俐空 「まわしてへんしんいろともよう」 [PDFファイル/170KB]

2 1学年 明立小学校 正川 竜士 「じしゃくあそび」 [PDFファイル/210KB]

3 2学年 白岳小学校 折口 健悟 「カエルのひみつをさぐろう」 [PDFファイル/250KB]

4 2学年 阿賀小学校 中村 佳子 「せんたくもののきょうそう~早くかわくばしょはどこかな~」 [PDFファイル/223KB]

5 3学年 広小学校 相原 直 「毛利元就の三本の矢のヒミツ」 [PDFファイル/410KB]

6 3学年 昭和中央小学校 山本 菜都美 「太陽のかんさつ3」 [PDFファイル/235KB]

7 4学年 荘山田小学校 重田 優奈 「せんたくのりのふしぎな力大実験~よくのびて,よくふくらむ そして 長持ちする最強スライムを作りたい~」 [PDFファイル/252KB]

8 4学年 呉中央小学校 兼澤 絢美 「アカテガニのあなの変化と気温や潮の関係」 [PDFファイル/269KB]

9 5学年 呉中央小学校 伊東 琥子「空気をおしちぢめてみると~空気でっぽうの玉に注目!!~」 [PDFファイル/362KB]

10 5学年 昭和北小学校 山中 芽生 「大変身!?カラフルたまご」 [PDFファイル/226KB]

11 6学年 長迫小学校 中井 柚芭 「ロボットハンドと指の関節のしくみ」 [PDFファイル/268KB]

12 6学年 荘山田小学校 大林 栞南 「ダムがこわれたらどうなるのか?~災害に備える~」 [PDFファイル/439KB]

【中学校の部】

1 物理領域 広中央中学校 1学年 合田 恵麻 「ポータブルクーラーで快適に~温度変化と調節方法の研究~」 [PDFファイル/503KB]

2 化学領域 昭和北中学校 2学年 塩見 彩花 「環境に優しいプラスチック」 [PDFファイル/478KB]

3 生物領域 広南中学校 1,2学年 科学部 「海の生き物からの環境メッセージ~長浜・小坪の海の生き物 今,昔~」 [PDFファイル/480KB]

4 地学領域 音戸中学校 2学年 御堂岡 ゆきあ 「土砂のひみつを知ろう~西日本豪雨から学んだ私のハザードマップ作り~」 [PDFファイル/521KB]

 

平成30年度呉市児童生徒科学研究集録

 

【小学校の部】

1 1学年 長迫小学校 中井 環芭 「おとのたかさのひみつ」 [PDFファイル/190KB]

2 1学年 荘山田小学校 重田 陽希 「ひまわりずかん~ぼくのエルドレッド~」 [PDFファイル/227KB]

3 2学年 広小学校 相原 直 「外でもひんやり大作戦」 [PDFファイル/230KB]

4 2学年 昭和中央小学校 山本 菜都美 「太陽のかんさつ(2)」 [PDFファイル/216KB]

5 3学年 荘山田小学校 重田 優奈 「ダンゴムシのせい長日記~わたしの手のひらの中で生まれたよ!~」 [PDFファイル/289KB]

6 3学年 呉中央小学校 兼澤 絢美 「水そうの中のアカテガニ~冬のすごし方~」 [PDFファイル/238KB]

7 4学年 原小学校 藤井 昊 「大空高く飛んで行け!ぼくのスーパー紙飛行機」 [PDFファイル/365KB]

8 4学年 音戸小学校 小玉 薫音 「ダンゴムシは友達 Part4 ダンゴムシめいろのなぞをとく」 [PDFファイル/212KB]

9 5学年 呉中央小学校 兼澤 華美 「アカテガニのメガロパとフジツボ~『音戸の海』の様子~」 [PDFファイル/253KB]

10 5学年 広南小学校 宇田川 浬夢 「土砂くずれをした土のひみつ!!」 [PDFファイル/256KB]

11 6学年 広小学校 合田 恵麻 「卵を守れ!!~こわれる理由とこわさない仕組みの研究~」 [PDFファイル/240KB]

12 6学年 呉中央小学校 岡田 結星 「ぼくとメダカの六年間~元気なメダカを育てるために~」 [PDFファイル/222KB]

 

【中学校の部】

1 物理領域 呉中央中学校 2学年 細井 悠華 「空気の流れと力~なぜ飛行機は飛べるのか~」 [PDFファイル/702KB]

2 化学領域 広中央中学校 2学年 井上 舞香 「野菜のビタミンC 4 -LEDライトVer.-」 [PDFファイル/462KB]

3 生物領域 東畑中学校 3学年 清水 凜 「生物の現状と町の課題~私の町の環境調査vol.3~」 [PDFファイル/532KB]

4 生物領域 郷原中学校 1学年 財部 夢萌 「淡水に住むプランクトンの観察~プランクトンと水質の関係を考える~」 [PDFファイル/427KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)