日本語教室を見学して,ともに暮らす外国人について一緒に考えてみませんか?
◆ 日時:2019年10月20日(日曜日) 午後1時45分~午後3時
◆ 場所:呉市役所1階 国際交流センター
◆ 内容: にほんごサロン(日本語教室)の説明
にほんごサロン(日本語教室)の見学
感想を聴きあい,考えよう!
◆ 参加者感想
(1) にほんごサロン(日本語教室)の説明について
・日本語学習者は,小学校1年生ぐらいの日本語力の人が多いことを知った。
・日本語を学習するだけでなく,同じ国の人と母語で話せる機会も提供できていると聞いて,交流の場にもなっていることが分かった。
(2) にほんごサロン(日本語教室)の見学について
・先生(ボランティア)が,ホワイトボードやイラストを使ったりと,工夫して教えていた。
・先生が,誕生日の人へ渡すからといって,グループのメンバーにメッセージカードを書くように促していた。先生が誕生日を共に祝う心配りもされていることに感心した。
・外国人が約40人,日本人ボランティアの先生が約10人いて,参加者が多く,活発に活動していることに驚いた。
(3) 感想を聴き会い,考えよう!について
・時間が短くて,十分に話せない時もあったが,楽しかった。
・全体発表の時間がなく,小グループでの話し合いだけだったので,緊張せずに話せた。
・日本人も外国人も住みやすいまちにするために,壁をなくすことが大切だと気づいた。そのために,やさしい日本語を使って話しかけていきたいと思った。