令和7年7月22日に職員表彰を実施しました。
呉市役所では,職員の職務における貢献とそのための努力などを広く表彰することとしています。 この度,以下の事由により,職員表彰を行いました。 いずれも,他の職員の模範となるものです。 今後も,職員の良い仕事は正しく評価し,呉市役所を職員にとって一層気持ちよく働くことのできる職場としていきたいと思います。 そして,呉市長として職員とともに,呉市が市民の皆様にとってより一層笑顔で幸せに暮らすことのできるまちとなるよう目指して参ります。
令和7年7月22日 呉市長 新原 芳明 |
---|
表彰を受けた者 |
表 彰 事 由 |
---|---|
こども部こども支援課 主査 山城 未来
|
【 こどもまんなかキャンペーンの取組 】 こどもまんなか社会の実現に向け,市民・企業・事業者・各種団体等に,全世代が一緒になって,「こどもまんなかアクション」を実践することを呼びかけるとともに,こどもまんなかアクションを実践し発信する「こどもまんなか応援サポーター」を一人でも多く増やす取組「こどもまんなかキャンペーン」の主務者として,「こどもまんなか」の機運の醸成に貢献した。 |
産業部観光振興課付 主幹 森重 雅晴 都市部交通政策課 副主任 上野 元太
|
【「新たな観光推進体制」の構築に向けた中核的組織の設立 】 「呉市観光振興計画」に基づき,市民,事業者,市役所が一体となった「新たな観光推進体制の構築」に向け, 地域経営の視点にたった持続可能な観光地域づくりを推進する中核的組織(一般社団法人「ツーリズムKURE」)設立に貢献した。 また,令和7年4月からのスムーズな運営スタートに努めた。 |
財務部収納課 課長補佐 山崎 康宏
|
【 市税収納率維持への貢献 】 旧川尻町税務課時代から現在まで通算して18年間に渡り,税制度及び収納事務に関する豊富な知識と経験をもって,債権回収対策室を含めた収納課の全ての事務に携わり,市税収納率の維持・向上に寄与した。 また,その活躍は収納課職員全体へ好影響を及ぼしており,収納課税制グループで5年間,納税グループで2年間グループリーダーを担う中で,若手職員を含めた全課員の事務処理能力向上のため尽力し,平成29年度以降連続して県内市1位である収納率の維持・向上に貢献している。 |
環境部環境業務課 専門員 山口 秀文 |
【 人命の保護 】 令和6年12月20日(金)午前8時15分頃,環境業務課の収集車車庫前において,出庫前の体操中に突然意識を失い,仰向けに転倒した同僚職員に対し,救急隊員が到着するまでの間,心肺停止の状況に気づき,すみやかに心臓マッサージや窒息を防ぐ体勢など適切な応急処置を行い,救急車搬入時のAED実施時には,意識を取り戻すところまで回復するなど,迅速かつ適切な応急処置で同僚職員の救命に大きく寄与した。 |