ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報・情報公開 > 情報公開 > > 幸町地区総合整備

幸町地区総合整備


青山クラブ外観 桜松館外観
  

 幸町地区(※)には、戦前は海軍の下士官兵集会所として、戦後は海上自衛隊の福利厚生施設として多くの方に親しまれてきた青山クラブ・桜松館を始めとして、国の重要文化財である旧呉鎮守府司令長官官舎や呉市の歴史資料を展示している歴史民俗資料館等がある呉市入船山記念館、呉市の芸術の拠点としての役割を担ってきた呉市立美術館があり、市民や観光客が歴史・文化・芸術に親しむことができる地区となっています。 
​ (※)青山クラブ・桜松館、呉市入船山記念館、呉市立美術館が立地する地区

 幸町地区の歴史的経緯等を踏まえ、同地区を「歴史及び文化・芸術の拠点」として再整備を行うことによって、エリア全体の魅力を高め、市内の回遊性の向上につなげ、多くの観光客が訪れるにぎわいを創出するとともに、市民が普段から利用(活動・交流)できる地区となるよう、幸町地区の総合整備について一体的に検討を進めていきます。

 

 

「幸町地区総合整備方針」を策定しました。

 幸町地区総合整備検討有識者会議で取りまとめたエリアデザインを踏まえ,「幸町地区総合整備方針」を策定しました。

 幸町地区総合整備方針 [PDFファイル/354KB]

 幸町地区総合整備エリアデザイン [PDFファイル/5.84MB]

 

 

幸町地区総合整備検討有識者会議

 幸町地区総合整備検討有識者会議については,こちらをご覧下さい。

 


 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)