ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 学校安全課 > 令和7年度呉市立学校生徒指導主事等研修会を開催しました

令和7年度呉市立学校生徒指導主事等研修会を開催しました


1 趣 旨

 安全安心な学校風土の醸成に向け,生徒指導主事の役割等について再認識させるとともに,いじめ問題や不登校等児童生徒への対応,命を大切にする教育の推進に向けた研修を行うことを通して,生徒指導主事等の資質・能力の向上を図る。

2 日 時

令和7年7月4日(金曜日) 13時45分~16時30分

3 会 場

呉市役所 752~754会議室

4 内 容

開会行事「教育部長挨拶」

呉市教育委員会教育部長 石川 直之

1

指導講話・演習「いじめ問題への適切な対応について」

呉市教育委員会学校安全課 指導主事 松林 春奈

  • 呉市におけるいじめ問題の現状と取組
  • 特別支援学級に在籍する児童生徒に対するいじめ事案について

1 ​1

指導講話・演習「不登校等児童生徒への適切な対応に向けて」」

呉市教育委員会学校安全課 指導主事 山下 尊之 

  • 呉市立学校における不登校の現状
  • 不登校児童生徒への支援
  • 不登校の未然防止​

1 1

指導講話・演習「教育相談体制の再整備に係る取組について」

呉市教育委員会学校安全課 主査 小西 篤子

  • 「命を大切にする教育」に係る授業づくり
  • 「教育長メッセージ」の発出及び相談窓口の積極的な周知
  • 校内の教育相談体制のさらなる充実

1​ 1  ​

​​​閉会行事「研修のまとめ」

呉市教育委員会学校安全課 課長補佐 河野 靖弘

1