ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 生活衛生課 > ねずみや害虫のはなし

ねずみや害虫のはなし


 ネズミ、ゴキブリ、ダニ、ノミ、蚊、ハエなどの害虫は、さまざまな病気の原因となります。害虫が発生したときの不快感という問題もあります。発生するのは住まいの中にエサ、水分、適度なあたたかさがある場合です。

住まいを害虫から守るには

ねずみ、ゴキブリ

  •  エサになるような食材、生ゴミはしっかりと扉が閉まる所やふたのできる容器に入れておく。
  •  巣の材料に成りやすい布きれや紙、ビニールは整理しておく。
  •  通路となる通風口、排水口には金網をとりつける。

ダニ

  •  畳はわら床畳より化学畳のほうが数を減らせる。
  •  湿度が上がらないよう冷暖房は「ドライ・送風」を利用する。
  • ふとん乾燥機を利用して殺ダニする(その後掃除機をかける)。
  •  電気カーペットを2つ折りにしてジュウタン部をたたみ込むと殺ダニできる。
  •  できるものは水洗いをする。
  •  ダニ・アレルゲンが侵入できないシーツ、カバー等を利用する。
  •  床とくにジュウタンはていねいに掃除機をかける。

ノミ

  •  ペットや動物からの場合がほとんど。
  •  ペットの場合ノミ取りシャンプーや首輪で退治。
  •  周囲のかれ木や毛玉もすみかになります。

カビ

 カビは胞子の状態で空気中を漂いあちこちに移動できます。室内空気からカビ胞子を減らすことはできても、なくすことはできないため、発生する条件(1.栄養分 2.酸素 3.温度 4.湿度 5.水分 6.時間)をコントロールする。

  •  その部屋がカビの育つ環境を保っていると、同じ種類のカビが爆発的に増殖します。
  •  カビはアレルゲンにもなりますしダニの栄養になることもあります。
  •  水分と時間の2つの条件は、カビ防止を目的にコントロールしやすい条件です。