毎年10月20日は世界骨粗鬆症デーです。
世界骨粗鬆症デーは,英国骨粗鬆症学会が1996年10月20日に骨粗鬆症の啓発を目的に創設したものを1997年に国際骨粗鬆症財団が引き継ぎ,「世界から骨粗鬆症による骨折をなくす」ことを目的に地球規模で展開しています。
昨年度に続き,今年度も世界骨粗鬆症デーの取り組みとして,「世界骨粗鬆症デーin呉 2022」(市民公開講座等)を開催します。
令和4年10月10日(月曜日祝日) 14時から16時(開場13時30分)
呉市役所 新日本造機ホール
・講演1 「人生100年時代に知って得する骨粗鬆症」
講師 済生会呉病院 整形外科医長 水野俊行さん
・講演2 「こつ(骨)こつ(骨)レシピ」~こつ(骨)は1日にしてならず~
講師 中国労災病院 栄養管理室長 外裏貴子さん
・講演3 「目指そう健康長寿!お口の健康から骨折予防」
講師 やけやま歯科医院 医院長 國原崇洋さん
・講演4 「骨こつ コツコツ 口腔ケア」
講師 呉共済病院 歯科衛生士 冨本麻美さん
・定員 250人
・料金 無料
参加には整理券が必要です。
整理券は,9月15日(木曜日)から,呉市役所3階福祉保健課と各市民センターで配布します。(一人3枚まで)
お申し込みはこちらから(申し込み完了メールを受付で提示してください)
講演会場前のロビーでは、どなたでも参加できる次のブースイベントを開催します。(講演会の整理券不要)
○日時 令和4年10月10日(月曜日祝日)11時から17時
○内容 ・呉市歯科医師会による口腔ケア相談ブース
・呉市薬剤師会によるお薬相談ブース
・骨密度測定と骨粗鬆症マネージャーによる骨の健康相談ブース(11時から17時(先着200名))
*混雑を避けるため、当日10時30分より整理券を配布します。
・健康食品、サプリメント等の展示 など
世界骨粗鬆症デーを啓発するため,呉市の主要施設である次のモニュメント等をイメージカラーのブルーでライトアップします。
○日時 令和4年10月15日(土曜日)~23日(日曜日) 各日:日没から21時
○場所 ・大和ミュージアム(戦艦陸奥関連屋外展示)
○共催 ・公益財団法人骨粗鬆症財団
・広島骨を守る会
・呉市
○後援 ・呉市地域保健対策協議会骨粗しょう症地域包括医療体制検討小委員会
・株式会社アステム