早期のうちに治療すれば95%以上が治癒します。
大腸がん検診は便検査です。自宅で簡単にできる検査です。(内視鏡検査ではありません。)
ほとんどの大腸がんは早期のうちは自覚症状がありません。
※ここで言う「治る(=治癒)」とは,診断時からの5年相対生存率です。相対生存率は,がん以外の原因で亡くなる人の影響を除いた数値です。(出典:全がん協加盟施設における5年生存率2011-2013)
対象者 | 呉市在住の40歳以上の人 | |
---|---|---|
検査方法 | 検便(便潜血検査) | |
料金 | 個別健診 | 500円 |
集団健診 | 300円 | |
場所 | 個別健診 |
実施医療機関 |
集団健診 |
西・東保健センター,各保健出張所,まちづくりセンター等 令和7年度呉市健康診査ご案内 [PDFファイル/1.38MB] ※12月1日(月曜日)は「胃がん検診の受診可能日」に変更となりました。 |
|
●「マイナンバーカード」もしくは「資格確認書」(住所 ・ 氏名 ・ 年齢 が分かるもの)
● 料金
事前に「呉市検診料金無料券」の交付申請の手続きを行ってください。
手続きは,福祉保健課,西・東保健センターまたは各保健出張所へお越しいただくか,郵送でできます。
・呉市検診料金無料券交付申請書 [PDFファイル/165KB]
予約時に市民税非課税世帯であることをお知らせください。
問診票などと一緒に郵送します。
交付された無料券は検診受診当日持って行き,集団健診受付時に提出してください。(検診料金自己負担額の事後清算はできません。)
呉市福祉事務所(生活支援課)が発行する「被保護者証明書(緊急時受診用)」を持って行ってください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)