ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 障害福祉課 > 心のバリアフリーハンドブック

心のバリアフリーハンドブック


心のバリアフリーハンドブック

障害のある人に対する理解不足や偏見など、心の中にある見えない壁(心のバリア)をなくすために、呉市では「心のバリアフリーハンドブック」を作成しました。
このハンドブックでは、障害のある人の不便さや困りごとを紹介しています。それらを取り除くために何ができるかを考え、「心のバリア」のない行動がとれる人になる手助けとなれば幸いです。
『障害のある、ないにかかわらずみんなが安心して暮らし、学び、働き、交流し、挑戦できるまちの実現』をみなさんとともに目指していきたいと考えています。

心のバリアフリーハンドブック表紙

心のバリアフリーハンドブック [PDFファイル/4.54MB]
※ハンドブックのイラストについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。


  • 呉市立小学校(4年生)に配布しているほか、呉市が行っている出前講座でも配布しています。
  • 窓口での配布は行っていないため、添付ファイルを印刷してご利用ください。
  • 音声コード(Uni-Voice)対応の携帯電話やスマートフォンのアプリを使ってこのハンドブックの内容を読み上げることができます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)