市民が主体的に保健活動に参加できるよう、ボランティア団体の育成支援をおこなっています。
呉市健康運動推進協議会連合会
地域住民が,健康づくりのための運動習慣を日常生活の中で定着するために,体力測定教室・講演会・ウオーキング大会・推進員の交流会・研修会などを行っています。
令和2年4月1日現在
発足年月日 | 協 議 会 名 | 人数 |
---|---|---|
平成 6年 | 警固屋健康づくり運動普及推進協議会 | 23名 |
平成 6年 | 仁方健康友の会 | 26名 |
平成 8年 | 吉浦地区健康づくり運動普及推進協議会 | 19名 |
平成 8年 | 両城・三条地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 11名 |
平成 8年 | 川原石地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 20名 |
平成 9年 | 第8地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 13名 |
平成 9年 | 阿賀地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 28名 |
平成10年 | 第6地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 14名 |
平成10年 | 郷原地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 12名 |
平成11年 | 広地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 36名 |
平成13年 | 第5地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 19名 |
平成14年 | 昭和地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 25名 |
平成15年 | 宮原健康づくり推進協議会 | 19名 |
平成16年 | 第4地区健康づくり運動普及推進協議会 | 18名 |
平成16年 | 川尻町運動普及推進員会 | 11名 |
平成17年 | 下蒲刈みんなで健康づくり推進協議会 | 15名 |
平成17年 | 安浦町運動普及推進員会歩こう会 | 0名 |
平成19年 | 蒲刈健康づくり推進協議会 | 11名 |
平成19年 | 倉橋万葉の里健康づくりの会 | 16名 |
平成20年 | 音戸健康づくり推進協議会 | 20名 |
平成21年 | 天応運動普及推進協議会 | 19名 |
平成21年 | 豊浜・豊地区健康づくりのための運動普及推進協議会 | 14名 |
平成27年 | 中央地区健康づくり普及推進協議会 | 15名 |
*呉市のウオーキングコース手帳をご覧いただけます。
ウオーキングコース手帳 [PDFファイル/31.95MB]
呉市保健所 地域保健課